中国の環境法・環境規制動向
EnviXは中国の環境規制動向を調査・研究し、環境コンプライアンスや経営・市場戦略に役立つ情報サービスを提供しております。 本ページに記載のない情報も、お気軽にお問い合わせください。
中国VOC規制について
2020年3月4日に公布された7件の関連国家標準について改めてご紹介します。中国VOC規制に関しましては規制強化の流れから、本年6月より当社への相談件数が急増しております。
当社では中国VOC規制に関する動向をモニターしており、本件について詳細情報を提供しております。まずは下記リンクをご覧ください。
中国 有害物質およびVOCの含有制限量に関する国家強制標準7件を公布
中国環境法体系ガイド
複雑かつ膨大な中国の環境法規を基礎から概説する、環境法体系ガイドを提供しております。中国に係る事業者の方々へ、是非とも導入をご検討ください。
- 中国環境法体系ガイド 中国概観(2019年第2版更新)
- 〃 工場編(2020年第2版更新)
- 〃 製品編(2019年初版発行)
関連製品・サービス
セミナー・イベント情報
当社主催の中国関連セミナーをご紹介します。
規制テーマ | セミナー・イベント名称 | 開催日 |
---|---|---|
廃棄物 | ウェビナー 中国 改正版 固形廃棄物環境汚染防止法の解説(オンデマンド配信・無料) | 2020年6月11日 |
その他 | 中国13次五ヵ年計画セミナー 2016(終了) | 2016年4月27日 |
全開催履歴は下記リンクよりご覧ください。
セミナー・イベント一覧
毎年好評をいただいております「世界環境法規制セミナー(毎年秋頃開催)」に加え、不定期で専門セミナーを企画しております。セミナー開催情報は当サイトと合わせ、海外環境規制メルマガ(無料)でもご案内しております。 海外環境規制メルマガ(無料)
環境規制・環境市場の最新動向
中国の環境規制・市場動向を調査・分析し、その動向と法規・法令の公布・改正情報を「海外環境法規制モニタリング」で配信しております。企業様にとっては、日々ニュースソースを監視・選別する労力を大幅に軽減できるだけでなく、個別の質問にお応えするパートナーとして機能します。
海外環境法規制モニタリング
なお、下表は同サービスで配信した情報の内、件数を大幅に削減した不定期更新のサンプルです。本サービスでは速報、月例レポート、公布・改正法規リスト、WEB検索アーカイブをご利用いただけます。是非とも導入をご検討ください。
更新日 | 規制分野 | 記事タイトル(サンプルにつき一部の記事タイトルのみ掲載) |
---|---|---|
2020年12月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年12月 | 廃棄物 | ![]() |
2020年12月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年12月 | 企業の環境管理 | ![]() |
2020年12月 | 地球環境 | ![]() |
2020年12月 | 環境政策全般 | ![]() |
2020年11月 | 廃電気電子機器 | ![]() |
2020年11月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年11月 | 化学物質 | ![]() |
2020年11月 | 化学物質 | ![]() |
2020年11月 | 環境政策全般 | ![]() |
2020年11月 | 有害廃棄物 | ![]() |
2020年10月 | 廃電気電子機器 | ![]() |
2020年10月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年10月 | 廃棄物 | ![]() |
2020年10月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年10月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年10月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年10月 | 化学物質 | ![]() |
2020年9月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年9月 | 廃棄物 | ![]() |
2020年9月 | 大気汚染 | ![]() |
2020年9月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年8月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年8月 | 化学物質 | ![]() |
2020年8月 | 廃棄物 | ![]() |
2020年8月 | 大気汚染 | ![]() |
2020年8月 | 化学物質 | ![]() |
2020年8月 | 大気汚染 | ![]() |
2020年7月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年7月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年7月 | 容器・包装材 | ![]() |
2020年7月 | 大気汚染 | ![]() |
2020年7月 | 大気汚染 | ![]() |
2020年7月 | 地球環境 | ![]() |
2020年6月 | 廃電気電子機器 | ![]() |
2020年6月 | 化学物質 | ![]() |
2020年6月 | 化学物質 | ![]() |
2020年6月 | 廃棄物 | ![]() |
2020年5月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年5月 | 化学物質 | ![]() |
2020年5月 | 化学物質 | ![]() |
2020年5月 | 廃棄物 | ![]() |
2020年5月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年5月 | 大気汚染 | ![]() |
2020年4月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年4月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年4月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年4月 | 化学物質 | ![]() |
2020年4月 | 化学物質 | ![]() |
2020年4月 | 化学物質 | ![]() |
2020年4月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年4月 | 省エネ全般 | ![]() |
2020年4月 | 企業の環境管理 | ![]() |
2020年4月 | 環境政策全般 | ![]() |
2020年4月 | 環境政策全般 | ![]() |
2020年4月 | 化学物質 | ![]() |
2020年3月 | 廃電気電子機器 | ![]() |
2020年3月 | 化学物質 | ![]() |
2020年3月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年3月 | 大気汚染 | ![]() |
2020年3月 | 大気汚染 | ![]() |
2020年3月 | 土壌汚染と浄化責任 | ![]() |
2020年3月 | その他 | ![]() |
2020年2月 | 化学物質 | ![]() |
2020年2月 | 化学物質 | ![]() |
2020年2月 | 容器・包装材 | ![]() |
2020年2月 | 環境政策全般 | ![]() |
2020年1月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年1月 | 化学物質 | ![]() |
2020年1月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年1月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2020年1月 | 省エネ全般 | ![]() |
2019年12月 | 自動車全般 | ![]() |
2019年12月 | 有害廃棄物 | ![]() |
2019年12月 | 企業の環境管理 | ![]() |
2019年12月 | 大気汚染 | ![]() |
2019年12月 | 水インフラ市場 | ![]() |
2019年12月 | 企業の環境管理 | ![]() |
2019年11月 | 電池 | ![]() |
2019年11月 | 有害廃棄物 | ![]() |
2019年11月 | 有害廃棄物 | ![]() |
2019年11月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2019年11月 | 省エネ全般 | ![]() |
2019年11月 | 大気汚染 | ![]() |
2019年11月 | 環境政策全般 | ![]() |
2019年11月 | 自動車全般 | ![]() |
2019年11月 | 化学物質 | ![]() |
2019年10月 | 電池 | ![]() |
2019年10月 | 化学物質 | ![]() |
2019年10月 | 廃棄物 | ![]() |
2019年10月 | 企業の環境管理 | ![]() |
2019年10月 | 企業の環境管理 | ![]() |
2019年10月 | 土壌汚染と浄化責任 | ![]() |
2019年9月 | 化学物質 | ![]() |
2019年9月 | 有害廃棄物 | ![]() |
2019年9月 | 企業の環境管理 | ![]() |
2019年9月 | 大気汚染 | ![]() |
2019年9月 | 製品設計・ラベル | ![]() |
2019年8月 | 化学物質 | ![]() |
主要規制の中長期動向
EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート
下表は中国の主要規制テーマに関する報告書の一覧です。
規制分野 | 規制テーマ(報告書の名称) |
---|---|
廃電気電子機器 |
![]() |
電池 |
![]() |
自動車全般 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
化学物質 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
廃棄物 |
![]() |
製品設計・ラベル |
![]() |
省エネ全般 |
![]() |
労働(職業)安全衛生 |
![]() |
大気汚染 |
![]() |
![]() |
|
水質汚染・水資源管理 |
![]() |
土壌汚染と浄化責任 |
![]() |
地球環境 |
![]() |
環境法体系
複雑で分かりにくい中国環境法のしくみや特徴を改正環境保護法など最新情報をベースに解説した「中国概観」と膨大な化学物質規制や大気・水質・廃棄物・土壌などの工場系法規のほとんどを網羅した「工場系総合ガイド」で構成された総合版を販売しております。
中国環境法体系ガイド
参考として、中国環境法体系の基本概要を記載します。
中国憲法には「中国は共産党が指導する」と明確に規定されているため、「中国」という国家組織の上に中国共産党が存在することになる。後述の「全人代」を含めて、国家機関を指導する。
中国共産党全国代表大会は5年に1回、1週間ほど開催され、重要な問題を議論、決議する。最近、環境保護分野で注目されている2013年11月9日から12日まで第18期第3回全体会議(三中全会)では、初めて環境問題および資源管理に関する改革を表明した。そして、2015年10月26日から29日まで開催された第18次第5回全体会議(五中全会)では、資源を全面的に節約・循環利用する観念を確立し、エネルギー使用権、水使用権、汚染排出権、二酸化炭素排出権の分配制度を確立することが提言された。
今まで環境保護に関しては、多くの政策・法規制が制定されているが、共産党全国代表大会で議論・決議されることは無かったし、直接文書を出すこともほとんどなかったが、最近になって、「生態文明体系改革総体方案」など環境保護関連文書が次々に出されてきている。
2015年1月1日から施行されている新環境保護法は、環境保護に関する「十三五計画(第13次五ヵ年計画)」の法的基盤となっている。十三五期間における環境保護の目標として、「2020年までに主要な汚染物質の排出総量を顕著に削減するとともに、居住環境を明らかに改善し、また生態システムの安定性を強化して、環境質が継続的に良好で、生態文明制度体系が基本的に形成され、生態文明の水準を全面的小康社会と一致させる」ことが考えられている。
無料コラム
中国に関連する無料コラム(不定期更新)の一覧です。
規制テーマ | 無料コラム | 更新日 |
---|---|---|
自動車全般 |
![]() 従来の標準である「GB 5763-2008」との最大の違いは、有害物質の使用を制限する条項を新たに追加。 |
2019年1月10日 |
化学物質 |
![]() |
2020年12月1日 |
![]() 特に2015年1月に「新環境保護法」が公布されて以降、中国の環境規制は変化が如実に現れています。世界環境法規制ウェビナー(10月開催)に向けた特別コラムです。 |
2020年8月14日 | |
![]() |
2020年7月17日 | |
![]() 2020年1月1日施行。中国厳格制限の有毒化学品リスト(2018年)は廃止。本リストには8種類の有毒化学品のみが記載されている。 |
2020年2月3日 | |
廃棄物 |
![]() 2020年9月1日施行。世界環境法規制ウェビナー(10月開催)に向けた特別コラムです。 |
2020年8月21日 |
企業の環境管理 |
![]() |
2020年9月3日 |
個別調査・お問い合わせ
各製品は「WEBフォーム経由」で最短同日に納品いたします。個別調査、海外現地調査もお気軽にご相談ください。