
中国 大気汚染防止(移動発生源)
EnviXは「中国 大気汚染防止(移動発生源)」について、規制動向の調査報告書を作成・提供しております。
基本情報・概要
分類 | 法規・政策の名称(現地語名) | 公布日・施行日等 |
---|---|---|
法律 | 中国環境保護法 中华人民共和国环境保护法 |
1989年12月26日公布・施行 (試行法は1979年から) |
中国大気汚染防止法 中华人民共和国大气污染防治法 |
1987年9月制定 1995年8月、2000年4月、2015年8月29日に改正 最新版は2016年1月1日施行予定 |
|
大気環境品質標準 | 大気環境標準(GB 3095-2012) 环境空气质量标准 |
1996年10月1日施行 2012年2月29日改正発布 2016年1月1日施行 |
車両排ガス標準 | 小型車排出標準・測定方法(国III、IV)(GB 18352.3—2005) 轻型汽车污染物排放限值及测量方法(中国Ⅲ、Ⅳ阶段) |
2007年7月1日施行 |
小型車排出標準・測定方法(国V)(GB 18352.5—2013) 轻型汽车污染物排放限值及测量方法(中国第五阶段) |
2018年1月1日施行 | |
小型車排出標準・測定方法(国VI)(GB18352.6—2016) 轻型汽车污染物排放限值及测量方法(中国第六阶段)(GB18352.6—2016) |
2020年1月1日施行 | |
大型ガソリン車エンジン及び車両排出標準・測定方法(国III、IV)(GB 14762-2008) 重型车用汽油发动机与汽车排气污染物排放限值及测量方法(中国III、IV阶段) |
2009年7月1日施行 | |
大型ディーゼル車汚染物質排出制限値及び測定方法(国Ⅵ)(GB 17691—2018) 重型柴油车污染物排放限值及测量方法(中国第六阶段)(GB 17691-2018) |
2019年7月1日施行 | |
ディーゼル車汚染物質排出制限値及び測定方法(自由加速法及び負荷減速法)(GB 3847-2018) 柴油车污染物排放限值及测量方法(自由加速法及加载减速法)(GB 3847-2018) |
2019年5月1日施行 | |
エンジン排ガス標準 | 自動車用圧燃(圧縮点火)式・点燃(火花点火)式エンジンと車両排出標準・測定方法(国III、IV、V)(GB 17691-2005) 车用压燃式、气体燃料点燃式发动机与汽车排气污染物排放限值及测量方法(中国III、IV、V阶段) |
2007年1月1日 |
燃料標準 | ガソリン輸送汚染物質排出標準(GB 20951-2007) 汽油运输大气污染物排放标准 |
2007年8月1日 |
ガソリン標準(国IV、V)(GWKB 1.1-2011) 车用汽油有害物质控制标准(第四、五阶段) |
2011年5月1日 | |
ディーゼル標準(国IV、V)(GWKB 1.2-2011) 车用柴油有害物质控制标准(第四、五阶段) |
2011年5月1日 |
中国の大気汚染は、環境法体系の基本法である「環境保護法」のもとで制定された「大気汚染防止法」に基づき、大型、小型の車両の各レベルの「排出標準・測定方法」によって規制されている。大気汚染防止法は、2015年8月29日に改正・発布され、2016年1月1日より施行された。
大気質の標準を規定しているのは「大気環境標準」。改正標準は2016年1月1日より施行されている。
大気汚染移動発生源の規制は車両、燃料、エンジンなどの側面ら規制。国I~Vの標準は欧州のEuro I~Vにならい、以下のように設定されている。
- 国I標準:2000年より適用
- 国II標準(ガソリン中硫黄分500ppm):2004年7月1日~
- 国III標準(ガソリン中硫黄分150ppm):2007年7月1日~
- 国IV標準(ガソリン中硫黄分50ppm):2012年1月1日~
- 国V標準(ガソリン中硫黄分10ppm):2018年1月1日~(予定)
ただし、施行日は全国を対象の予定。しかし、近年の急速な大気汚染の深刻化のため、自治体レベルでは施行日を前倒しして上位標準を導入する動きが進行中。全国的には、2015年に主要都市で乗用車の「国V」への引き上げを達成し、商用車(ディーゼル車)については2017年までに「国V」への引き上げを行おうとしている。
*
無料情報は以上となります(2018年12月1日最終更新)。本規制テーマに関する最新情報、中長期動向報告書のご要望、また個別調査等のご相談などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新動向
中国の環境規制・市場動向を調査・分析し、その動向と法規・法令の公布・改正情報を「海外環境法規制モニタリング」で配信しております。企業様にとっては、日々ニュースソースを監視・選別する労力を大幅に軽減できるだけでなく、個別の質問にお応えするパートナーとして機能します。
海外環境法規制モニタリング
なお、下表は同サービスで配信した「中国 大気汚染防止(移動発生源)」に関する情報の内、件数を大幅に削減した不定期更新のサンプルです。本サービスでは速報、月例レポート、公布・改正法規リスト、WEB検索アーカイブをご利用いただけます。是非とも導入をご検討ください。
更新日 | 規制分野 | 記事タイトル(サンプルにつき一部の記事タイトルのみ掲載) |
---|---|---|
2020年8月 | 自動車全般 | ![]() |
2020年1月 | 自動車全般 | ![]() |
2019年11月 | 自動車全般 | ![]() |
2019年9月 | 自動車全般 | ![]() |
2018年6月 | 自動車全般 | ![]() |
2018年4月 | 自動車全般 | ![]() |
2017年8月 | 自動車全般 | ![]() |
2017年1月 | 自動車全般 | ![]() |
2016年10月 | 自動車全般 | ![]() |
2016年8月 | 自動車全般 | ![]() |
2016年4月 | 自動車全般 | ![]() |
2015年11月 | 自動車全般 | ![]() |
2015年9月 | 自動車全般 | ![]() |
2015年5月 | 自動車全般 | ![]() |
2015年3月 | 自動車全般 | ![]() |
2014年10月 | 自動車全般 | ![]() |
2014年8月 | 自動車全般 | ![]() |
2014年3月 | 自動車全般 | ![]() |
2013年12月 | 自動車全般 | ![]() |
2013年6月 | 自動車全般 | ![]() |
2013年6月 | 自動車全般 | ![]() |
2013年5月 | 自動車全般 | ![]() |
2013年1月 | 自動車全般 | ![]() |
2012年9月 | 自動車全般 | ![]() |
2012年7月 | 自動車全般 | ![]() |
2012年3月 | 自動車全般 | ![]() |
関連製品
EnviXは企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
中国の環境法・環境規制動向
中国の自動車規制情報に関連する製品を下記に紹介します。
規制分野 | 製品区分 | 製品・サービス名 | 発売・更新日 |
---|---|---|---|
全般 | 法体系ガイド |
![]() 複雑で分かりにくい中国環境法のしくみや特徴を改正環境保護法など最新情報をベースに解説。紹介動画あり。 |
2020年6月5日 |
法体系ガイド |
![]() 製品に係る中国の法規制を広範囲に網羅しました。新たな動きのある中国RoHS2、また自動車、電池などの規制についても取り上げております。 |
2019年10月31日 | |
法体系ガイド |
![]() 複雑かつ膨大な中国環境法の把握に役立つ、事業者必携のガイドです。今回の更新では、特に取り締まり厳格化に関する情報が充実しています。 |
2019年7月12日 | |
- |
海外環境法規制モニタリング
世界全体の環境法規制の動向をお届けする基幹サービス。同分野の豊富な知識と経験、高度な翻訳能力を兼ね備えた当社研究員が厳選した価値ある情報を速報、月例報告書、検索可能なWEBアーカイブでご提供します。 |
常時更新 | |
- |
海外環境規制トレンド・レポート
世界主要国における環境法規制の直近6ヶ月から1年間の動向を中心に調査し、ご報告する調査報告書です。 |
年2回更新 | |
- |
海外環境法規制メルマガ(無料)
海外の環境規制情報を要約して月1回、毎月上旬に配信します。累計1千人以上が購読する、環境規制担当・経営担当必読のメールマガジンです。 |
毎月配信 | |
自動車全般 | 法規和訳 |
![]() |
2006年3月20日 |
EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート
下表は中国の自動車規制情報に関する報告書の一覧です。
規制分野 | 規制テーマ(報告書の名称) |
---|---|
自動車全般 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査
コラム・無料記事
中国に関連するコラム・無料記事(不定期更新)の一覧です。
規制テーマ | コラム・無料記事 | 更新日 |
---|---|---|
自動車全般 |
![]() 従来の標準である「GB 5763-2008」との最大の違いは、有害物質の使用を制限する条項を新たに追加。 |
2019年1月10日 |