国際、その他の国・地域の環境法・環境規制動向

EnviXは国際、その他の国・地域の環境規制動向を調査・研究し、環境コンプライアンスや経営・市場戦略に役立つ情報サービスを提供しております。 本ページに記載のない情報も、お気軽にお問い合わせください。

関連製品・サービス

規制分野 製品区分 製品・サービス名 発売・更新日
全般 - 海外環境法規制モニタリング
世界全体の環境法規制の動向をお届けする基幹サービス。同分野の豊富な知識と経験、高度な翻訳能力を兼ね備えた当社研究員が厳選した価値ある情報を速報、月例報告書、検索可能なWEBアーカイブでご提供します。
常時更新
- 海外環境規制トレンド・レポート
世界主要国における環境法規制の直近6ヶ月から1年間の動向を中心に調査し、ご報告する調査報告書です。
年2回更新
- 海外環境法規制メルマガ(無料)
海外の環境規制情報を要約して月1回、毎月上旬に配信します。累計1千人以上が購読する、環境規制担当・経営担当必読のメールマガジンです。
毎月配信
自動車全般 報告書 特集レポート 電気自動車用電池の最新動向と電池工場の現地化
自動車産業/電池産業従事者向け特集レポートです。弊社サービス「世界自動車環境規制情報」より最新動向をまとめました。
2024年8月21日
報告書 世界エコカー政策レポート 2019 2019年12月13日
- 世界自動車環境規制情報
エコカーに関連する政策や、政策に影響を及ぼす規制などの情報を中心に情報を提供するサービスです。新着情報メール配信とデータベースでの情報提供で、タイムリーな動向の把握と理解の促進をお手伝いします。
常時更新
化学物質 報告書 PFAS規制 基礎解説ガイド(音声付き)
PFAS規制初学者の方、基礎知識の復習をご要望の方へ、定義、用途、人の健康および環境に対する有害性リスクを解説する音声付き資料です。最新動向報告ウェビナー/解説レポートと合わせてご利用ください。
2022年6月18日
報告書 PFAS規制解説レポート
欧米のPFAS規制対応のための情報源としてご活用ください。各PFASの規制内容については、解説に必要な範囲で原文および和訳の対照表(必要に応じて草案を含む)を記載。
2021年10月11日
法規和訳 サウジアラビア版RoHS 電気・電子機器等における有害物質の制限に関する技術規則
本規則の内容は、2020年11月26日にWTO-TBT通報した規則案および2018年3月28日にGCCがWTOに届けたGCCの規則案と異なる点が見受けられる。
2021年7月29日
法規和訳 GCC GSO技術規則案 電気・電子機器への特定有害物質の使用の制限 2018年8月29日
法規和訳 UAE RoHS規則及び規則実施ガイドラインver.2.0 2018年1月10日
容器・包装材 法体系ガイド プラスチック規制 法体系ガイド
世界各国のプラスチックに関連する法規制をまとめたものです。プラスチックに関する法規制を概ね規制分野ごとに分けて解説。
2024年9月13日
水インフラ市場 - 水ビジネスジャーナル
日本で唯一の水ビジネス専門情報サービスです。Veolia、Suez、GEをはじめとする海外水企業、世界の水ビジネス市場・水政策についての動向は当サービスをご利用いただくことで迅速かつ簡潔に把握できます。
常時更新

セミナー・イベント情報

当社主催の国際、その他の国・地域関連セミナーをご紹介します。

規制テーマ セミナー・イベント名称 開催日
全般 世界環境法規制ウェビナー2024(終了)
2024年10月16日(水)より全4日間12講演をライブ&オンデマンド配信 欧州、米州、中国、東南アジアにおける環境規制の最新動向を総まとめする年に1度のシリーズ・ウェビナーです。
2024年10月17日
無料ウェビナー 世界の最重要環境規制トレンド解説(終了)
2024年6月20日に発売した世界環境規制トレンド・レポート第32号の中から最も重要な10テーマをピックアップして解説する無料ウェビナーを開催します。
2024年7月24日
世界環境法規制ウェビナー2023(終了)
EU、北米、中国、東南アジア、ラテンアメリカにおける環境規制の最新動向を総まとめする年に1度のウェビナーです。全4日間13講演、2023年10月17~26日開催。2023年12月末までオンデマンド受講可、視聴回数制限なし。
2023年10月17日
世界環境法規制ウェビナー2022(終了)
各国の1年間の主要規制動向を総まとめする、年に一度の弊社人気企画です。今回は第18回開催となります。規制担当者の研修・キャッチアップ、事業戦略・計画立案のための情報ソースとしてご活用ください!
2022年10月6日
無料ウェビナー ESG & コロナ時代の海外環境コンプライアンスを考える(終了) 2020年12月17日
自動車全般 世界のEVを取り巻く最新動向ウェビナー(終了)
EVの先行きの見通しが不透明な現状に鑑み、このウェビナーを通じて、現時点での課題や方向性を総合的にご理解いただき、今後の戦略検討に向け有益な機会となれば幸いです。
2024年9月20日
化学物質 受付中 無料Webラジオ 化学物質法規制トレンド情報「ケミ☆トーク」
「ケミ☆トーク」は世界各国の化学物質法規制分野に特化したトレンド情報を真面目に楽しくお届けする、とことんマニアックなWebラジオ番組です。Zoomで毎月上旬配信します。
2025年2月7日
PFAS規制 最新動向報告ウェビナー(オンデマンド配信)
EU REACH規則に基づくユニバーサルPFAS制限提案、米国連邦と各州の製品含有PFASの規制強化など、直近の重要規制動向について、弊社第5回となる報告ウェビナーを開催/解説レポートを発売します。
2024年12月13日
プラスチック添加剤規制 最新動向報告ウェビナー/解説レポート(オンデマンド配信)
国際、欧州、北米、アジアの製造/輸出入/使用の禁止・制限が進められている化学物質について規制別/添加剤別・規制状況を報告・解説します。
2023年7月21日
ビスフェノール類規制動向解説ウェビナー(オンデマンド配信)
米国、EUを中心に160種~のビスフェノール類に関する規制動向を解説!
2022年11月25日
容器・包装材 プラスチック規制基礎解説ウェビナー(オンデマンド配信)
近年、包装材の拡大生産者責任や使い捨てプラスチックをはじめとしたプラスチック製品の流通禁止など、世界中でプラスチック規制の整備が進んでいるのは皆さんもご存じのことかと思います。本ウェビナーでは、国際、欧州、中国、米国、東南アジア・南アジアにおけるプラスチック規制の基礎的な概要および要件を解説します。
2023年11月21日
プラスチック規制動向ウェビナー(オンデマンド配信)
EU、米国、中国を中心に世界における使い捨て/廃プラ規制、容器包装材規制、マイクロプラスチック/マイクロビーズや生分解性プラスチックに関する規制動向を解説します。
2022年11月8日
地球環境 受付中 受講無料 CDP基礎解説ウェビナー
CDP質問書の概観を説明したうえで、特にScope3の算出方法、気候移行計策の作成ポイント、各種専門用語を解説する。
2025年1月24日

全開催履歴は下記リンクよりご覧ください。
セミナー・イベント一覧

毎年好評をいただいております「世界環境法規制セミナー(毎年秋頃開催)」に加え、不定期で専門セミナーを企画しております。セミナー開催情報は当サイトと合わせ、海外環境規制メルマガ(無料)でもご案内しております。 海外環境規制メルマガ(無料)

環境規制・環境市場の最新動向

国際、その他の国・地域の環境規制・市場動向を調査・分析し、その動向と法規・法令の公布・改正情報を「海外環境法規制モニタリング」で配信しております。企業様にとっては、日々ニュースソースを監視・選別する労力を大幅に軽減できるだけでなく、個別の質問にお応えするパートナーとして機能します。
海外環境法規制モニタリング

下記に、本サービスで配信中の記事タイトルを抜粋して紹介しております(不定期更新)。有償サービスでは速報、月例レポート、公布・改正法規リスト、WEB検索アーカイブをご利用いただけます。是非とも導入をご検討ください。

更新日 規制分野 記事タイトル(タイトル・記事全文は有料版で配信しております
2024年12月23日 廃棄物 国際:UNEPとエレン・マッカーサー財団、プラスチック廃棄物…
2024年12月19日 企業の環境管理 欧州環境NGOがCO2排出量算定に関わる2つの国際規…
2024年12月10日 化学物質 国際:プラ汚染に関する国際文書策定に向けたINC-5が終…
2024年12月5日 地球環境 CDP最新レポート、サプライチェーンにおける気候リスクへ…
2024年12月2日 化学物質 OECD、生体蓄積性に関する試験および評価のための統合的アプロ…
2024年11月27日 環境政策全般 国際:IEA、2023年は電気を利用できない人が20…
2024年11月27日 地球環境 国際:UNFCCCのCOP29、3000億ドルの開発…
2024年11月24日 地球環境 国際:IRENA報告書、「現状不十分、NDCは203…
2024年11月21日 地球環境 国際:世界的なメタン排出削減の前進と今後の計画をUN…
2024年11月19日 製品設計・ラベル UAE、オーブンとコンロに関する省エネラベル規…
2024年11月18日 化学物質 IARC、2025年から2029年までの期間のIARCモノグ…
2024年11月17日 廃棄物 南アフリカ、EPR規則の改正、改正案、EPR…
2024年11月5日 自動車全般 国際:英調査会社、「2024年9月の世界のEV販売台…
2024年11月5日 クリーンエネルギー推進 国際、IEAの報告書、「2035年クリーンエネルギ…
2024年10月31日 化学物質 POPs条約、2025年開催の締約国会議で検討する長鎖PFC…
2024年10月31日 廃棄物 米国、官民パートナーシップ「プラスチック汚染撲滅国際協力団体…
2024年10月30日 製品設計・ラベル エジプト、4種のエアコンとコールドルームの性能…
2024年10月30日 地球環境 国際:ネットゼロ企業ベンチマーク、企業のネッ…
2024年10月29日 化学物質 南アフリカ、ロッテルダム条約を国内法化する規…
2024年10月28日 廃棄物 OECDの報告書「プラ汚染は、ライフサイクル全体に対する世界…
2024年10月28日 化学物質 POPs条約、デクロランプラス/UV-328のBAT/BEP…
2024年10月28日 化学物質 バーゼル条約、デクロランプラス/UV-328に関わる公開作業…
2024年10月27日 クリーンエネルギー推進 IEAの世界のエネルギー展望2024年版、地政学的リ…
2024年10月23日 企業の環境管理 欧州環境NGOが解説:重要原料を定義するISO規格が今…
2024年10月21日 化学物質 UNEP、PFASを含む19件の懸念化学物質と廃棄物問題に関す…
2024年10月20日 地球環境 世界資源研究所、「3℃の温暖化は1.5℃の場合よりは…
2024年10月16日 製品設計・ラベル UAE、家庭用掃除機のエネルギー効率とラベル…
2024年10月16日 化学物質 POPs条約、残留性有機汚染物質検討委員会の第…
2024年10月16日 クリーンエネルギー推進 国際:IEA、2030年までの世界の再エネ予測、急増…
2024年10月9日 製品設計・ラベル サウジアラビア、オートバイと電動自転車の技術規則採択…
2024年10月7日 クリーンエネルギー推進 国際:IEA、世界のクリーンエネルギー政策をま…
2024年10月3日 クリーンエネルギー推進 国際、OPEC、「2050年世界のエネ需要は24%…
2024年10月3日 製品設計・ラベル UAE、適合マークや省エネ・節水ラベル…
2024年10月2日 クリーンエネルギー推進 国際:世界の2023年の新規再エネ発電のコストは81…
2024年9月26日 地球環境 アラブ首長国連邦 気候変動の影響の軽減を目指した連邦…
2024年9月8日 自動車全般 UAE、電気自動車の技術規則を強…
2024年9月8日 製品設計・ラベル UAE、低能力と高能力エアコンに関する2つの省エネ性…
2024年9月8日 製品設計・ラベル サウジ、窓用の単一分割の低能力ACのMEPS・ラベリ…
2024年9月2日 クリーンエネルギー推進 国際:IRENA、「2030年の再エネ3倍には…
2024年8月26日 化学物質 OECD、ペルフルオロポリエーテル類のリスク管理…
2024年8月15日 地球環境 南アフリカ、気候変動法制定、しかし、実効…
2024年8月13日 地球環境 「ネットゼロ」を定義する、2025年公表予定の新ISO規格…
2024年8月12日 地球環境 再エネ証書I-RECの国際会議(ISC2024)がブラジルで…
2024年8月7日 廃棄物 NPO団体のPCX SOLUTIONS、プラスチッククレ…
2024年7月25日 電池 国際:Nature、「リチウムイオン電池が大気と水…
2024年7月23日 クリーンエネルギー推進 国際:IRENA、再エネ拡大が進むも、2030年再…
2024年7月17日 化学物質 IARC、アントラセン、2-ブロモプロパン、メタクリル酸ブチ…
2024年7月10日 廃電気電子機器 南アフリカ、廃電気電子機器の管理に関…
2024年7月9日 生態系・生物多様性 国際CDP、森林破壊と生態系転換を伴わない農林産物サ…
2024年7月9日 地球環境 国際:CDP報告書、「60%の企業が1.5℃気候移行…

主要規制の中長期動向

EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート

下表は国際、その他の国・地域の主要規制テーマに関する報告書の一覧です。

規制分野 規制テーマ(報告書の名称)
全般 SDGs(持続可能な開発目標)
化学物質 デカブロモジフェニルエーテル(DecaBDE)規制動向
N-メチル-2-ピロリドン(NMP)規制動向
ビスフェノールB(BPB)規制動向
ビスフェノールF(BPF)規制動向
ビスフェノールS(BPS)規制動向
ビスフェノールAF(BPAF)規制動向
EEA-NH4 規制動向
ADONA 規制動向
GenX(HFPOダイマー酸およびそのアンモニウム塩)規制動向
ペンタクロロフェノール(PCP)規制状況
PVC(ポリ塩化ビニル)規制動向
ビスフェノールA(BPA)規制動向
中鎖塩素化パラフィン(MCCPs)規制動向
UV-328 規制動向
デクロランプラス(DP)規制動向
バーゼル条約
水銀規制・水俣条約
PIC条約(ロッテルダム条約)
POPs条約(ストックホルム条約)
PFHxS 規制動向
PFOA(ペルフルオロオクタン酸)規制動向
PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)規制動向
PFHxA(ペルフルオロヘキサン酸)その塩および関連物質
廃棄物 プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)
メカニカルリサイクルの各国動向
マテリアルリサイクルの各国動向
サーマルリサイクル(エネルギー回収/熱エネルギー回収)の解説
容器・包装材 ケミカルリサイクル動向
プラスチックペレット規制動向
世界のマイクロプラスチック規制動向

コラム・無料記事

国際、その他の国・地域に関連するコラム・無料記事(不定期更新)の一覧です。

規制テーマ コラム・無料記事 更新日
化学物質 POPs条約のデクロランプラス/UV-328に関する「附属書A 廃絶」の改正を通報
通報日である2024年2月26日から1年を経過した時点で発効する。
2024年4月10日
各国のペンタクロロフェノール(PCP)規制状況
主に農薬や殺虫剤関連の法令のなかでPCPは規制されていますが、工業用化学品に関する規制においてもPCPは対象物質に挙げられています。各国におけるPCPの製造、輸入、使用などに関わる規制の一例をまとめましたのでご参考ください。
2023年7月31日
米マクドナルド、食品包装におけるPFAS使用を全世界で禁止へ
PFASへの対策はいま世界中で議論されており、企業による取り組みとともに、欧米を中心とした規制化が進んでおります。
2021年3月10日
日米欧の化学物質規制 1年間の注目動向
日本、米国、欧州連合(EU)の化学物質規制の1年間と今後注視すべき規制要件を概説。世界環境法規制ウェビナー(10月開催)に向けた特別コラムです。
2020年9月14日
海外のGHS・MSDSの制定状況~オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・ブラジル 2009年9月3日
廃棄物 世界のプラスチック問題と各国の規制
すでに日本国内でも数多く報道されていますように、世界中でプラスチックに対する規制が強化されています。
2024年7月30日
UNEP、プラスチック中の化学物質に関する技術報告書を採択
2023年5月3日発表。国際文書作成のための交渉プロセスを支援するものとして、プラスチックに含有される化学物質に対処するための緊急行動を世界各国に呼びかけています。
2023年6月5日
世界におけるプラスチック規制の最新動向と今後の展望
各国の法整備、企業の取組状況について解説。世界環境法規制ウェビナー(10月開催)に向けた特別コラムです。
2020年8月13日
容器・包装材 英仏NGO、仏食品大手ダノンをプラスチック汚染で共同提訴
「親会社および発注元企業の配慮義務に関する2017年3月27日の法律」を遵守していないと主張し、パリ司法裁判所に提訴。
2023年3月7日
企業の環境管理 CDPの基礎解説 – スコアを上げるには?
弊社ではCDP回答に関するサポートサービスを提供しております。
2024年9月19日
オランダ地方裁、シェル社にCO2排出削減命令(無料レポート配布)
本件は日本国内でも大きく報道されています。今回の判決は下級裁判所によるものにすぎませんが、注目すべきは製造者が消費者による排出まで責任を負うとする内容です。
2021年6月2日
水質汚染・水資源管理 ISO 14046:2014(ウォーター・フットプリント)について 2014年8月27日
水ビジネス~海水淡水化に求められる技術と市場 2009年9月7日
水インフラ市場 水ビジネス市場は、最大の環境市場 2008年12月19日
地球環境 地球温暖化問題に関する国際的な動向 2014年9月3日

個別調査・お問い合わせ

各製品は「WEBフォーム経由」で最短同日に納品いたします。個別調査、海外現地調査もお気軽にご相談ください。