特に関心度の高い製品・サービス
申込受付中 月例会員制ウェビナー CiP管理のための「ケミ☆トークPRO」
Webラジオ 化学物質法規制トレンド情報「ケミ☆トーク」
世界各国の化学物質法規制分野に特化してトレンド情報をお届けする、とことんマニアックなWebラジオ番組です。放送スケジュールは「海外環境規制メルマガ(無料)」でお知らせ。
2025年1月より月例会員制ウェビナー「ケミ☆トークPRO」の提供を開始します。
無料トライアル 海外環境法規制モニタリング
世界中から日々膨大に発信される規制情報を専門家が選定・翻訳しお届け。経営リスク管理と業務効率改善の両立に貢献します。契約更新率97%を誇る当社基幹サービスです。2週間の無料トライアルを承ります。
その他 規制情報を一部を無料でご提供! EnviXからのお知らせをお受け取りください。
海外環境法規制メルマガ
twitterアカウント | facebookページ | LinkedInページ | Youtubeチャンネル

日付 更新区分 内容
2021年5月10日 コラム・無料記事 中国 中国 プラスチック製品リサイクル設計評価に関する団体標準
中国物資再生協会、2021年1月18日公布。プラスチック製品の回収や再生がしやすい設計の評価指標について定める。
2021年4月21日 コラム・無料記事 日本 日本 PFOAを化審法第一種特定化学物質に指定
4月21日官報公布、「ペルフルオロオクタン酸(PFOA)とその塩」を、新たに化審法の第一種特定化学物質に指定。
2021年4月16日 コラム・無料記事 イギリス 英国が北アイルランド向け食品の通関猶予期間を延長、EUは反発
2021年4月9日 コラム・無料記事 欧州連合(EU) EU RoHS2 Pack15最終レポー トで制限物質リストを見直し
2021年3月2日公表「タスク2:RoHSの下での制限の可能性の視点から見た7物質の評価結果」について。
2021年3月31日 コラム・無料記事 欧州連合(EU) EU新電池規則案 電池リサイクルをめぐり議論
政策立案者や産業関係者が電池回収目標やデポジット制度など、リサイクルに関連する広範なテーマで議論(EU産業デイズ2021「電池リサイクル:EU活性化」参加報告)。
2021年3月30日 コラム・無料記事 欧州連合(EU) EU エコデザイン作業プログラム2020-2024の事前調査に関するステークホルダー会議
新作業プログラムは、欧州委員会が2024年までにエコデザイン指令の下で新たにエコデザイン要件を導入または見直す製品グループ/分野横断的イニシアティブを示す。
2021年3月29日 コラム・無料記事 中国 中国VOC違反事例 塗料製品が相次ぎ摘発
2021年1~3月にかけVOC含有量限度値規定により塗料製品が相次ぎ摘発されています(中国各地の税関による報告)。
2021年3月10日 コラム・無料記事 米マクドナルド、食品包装におけるPFAS使用を全世界で禁止へ
PFASへの対策はいま世界中で議論されており、企業による取り組みとともに、欧米を中心とした規制化が進んでおります。
2021年3月10日 セミナー 欧州連合(EU) EU電池規則案 解説ウェビナー(終了)
電池指令から電池規則となると何が変わるのか? 事業者の観点で基礎から解説!
2021年3月4日 製品・サービス 台湾 台湾化学物質法規制ガイド・解説動画
台湾の化学物質規制を網羅するガイド。2021年2月末までの情報を反映。
2021年2月12日 製品・サービス 中国 中国 汚染物質排出許可管理条例
2021年3月1日施行。全国汚染物質排出許可証管理情報プラットフォームによる監視等、工場管理面で重要な法規です。
2021年2月2日 製品・サービス インドネシア インドネシア ポリ塩化ビフェニルの管理に関する環境林業大臣規則2020年29号
ポリ塩化ビフェニル(PCBs)を使用している変圧器、誘電油およびコンデンサ、ならびにその廃棄物を対象としたもので、それらの削減・保管・処理を規制しています。
2021年2月2日 製品・サービス 中国 中国 プラスチック製品リサイクル設計評価 通則 T/CRRA 0302-2020
2021年2月1日施行。同通則はプラスチック製品の回収や再生がしやすい設計の評価指標について定める。
2021年2月1日 コラム・無料記事 イギリス 英国、2020年化学品規則を施行 – EUから独立したCLP&PIC体制を整備
EUから独立した英国独自のCLP(化学品の分類・表示・包装)、PIC(有害物質の輸出入)、BPR(殺生物性製品)規制体制が最終的に整備された。
2021年1月30日 セミナー ベトナム ウェビナー ベトナム危険化学品安全管理要件・化学物質管理規制改正動向(終了)
本ウェビナーはベトナム語講演(通訳なし)です。貴社の現地関係者向けに是非ともご紹介ください。
2021年1月29日 コラム・無料記事 欧州連合(EU) 欧州委員会、EU電池規則案をWTO/TBT通報
2021年1月25日、欧州委員会は、従来の電池指令を廃止し、新たな規制を設ける内容が盛り込まれたEU電池規則案をWTO/TBT通報した(G/TBT/N/EU/775)。
2021年1月28日 製品・サービス ベトナム ベトナム 危険化学品の製造・取引・使用・保管・輸送に関する国家技術基準 QCVN 05A:2020/BCT
本技術基準は工業分野における危険化学品の製造・取引・使用・保管・輸送を行っている組織・個人に適用し、規制対象となる危険化学品は可燃性・爆発性物質、腐食性物質、酸化物、毒性物質などとなります。
2021年1月28日 コラム・無料記事 日本 日本の法律・政令・省令・告示・通達とは? その違いは?
例えば、法令とは何を指すのでしょうか。名称だけでは必ずしもその位置づけを把握できない点が、日本の法体系の理解を妨げている一つの要因だと思われます。
2021年1月19日 製品・サービス タイ タイ 有害物質法コンプライアンス トータルサポート
インベントリー登録申請、CBI手続き申請、SDS・ラベル作成など、タイ有害物質法に関するあらゆる業務をサポートします!
2021年1月19日 コラム・無料記事 フランス フランス 電気電子機器の修理可能性の指標に関する政令・省令
フランスへの電気電子機器製品輸出に影響する規則です。詳細はお気軽にお問い合わせください。
2021年1月7日 製品・サービス ベトナム ベトナム 国家化学品インベントリ(NCI)トータルサポート
EnviXではハノイ現地拠点と連携し、トータルサポートを提供しております。募集期限は2021年4月15日。
2021年1月5日 コラム・無料記事 米国 米国バイデン次期大統領の『環境正義』実現に向けた公約
バイデン氏は環境重視型の政策を掲げ、再生可能エネルギーを推進しながら気候変動問題に積極的に取り組むことを明言しています。
2020年12月17日 セミナー 無料ウェビナー ESG & コロナ時代の海外環境コンプライアンスを考える(終了)
2020年12月11日 製品・サービス 海外環境規制トレンド・レポート 25号(2020年12月)
2020年12月4日 セミナー ベトナム ベトナムNCI(国家化学品インベントリ)解説ウェビナー(終了)

規制動向の情報収集にお困りですか?
リスク管理強化と業務効率化に貢献するソリューションをご提案します!

EnviXは世界各国の環境法規の公布・改正動向を調査・分析し、情報提供サービス「海外環境法規制モニタリング」で定期的に配信しております。その中でも環境関連法規の公布情報および改正情報などは、原典URLを付して、重点的にウォッチしております。
海外環境法規制モニタリング

下記に、本サービスで配信中の記事タイトルを抜粋して紹介しております(不定期更新)。是非とも導入をご検討ください。

海外拠点の環境リスク管理には自主監査が有効!
EnviXは適切な監査体制の導入を支援します!

企業の海外拠点に係る環境法規は多岐に亘り、ますます複雑化しています。現地担当者の知識不足が原因で、意図せずコンプライアンス違反を引き起こし、罰金や操業停止にまで至る事例が多発しています。こうした環境リスクの管理ツールとして「環境監査(自主監査)チェックシート」の導入を提案しております。
環境監査(自主監査)チェックシート

下記に「海外環境法規制モニタリング」より、違反・罰則に関する記事のタイトルを抜粋して掲載しております。合わせて導入をご検討ください。