EU 電気自動車(EV / PHEV)・燃料電池車(FCV)政策
EnviXは「EU 電気自動車等のクリーン自動車推進政策」について、規制動向の調査報告書を作成・提供しております。
EU長期戦略 EUROPE ON THE MOVE
欧州委員会は2016年7月、交通部門からのエミッションを削減し、パリ協定におけるEUのコミットメントを果たすことを目的として、「低排出モビリティに向けたEU戦略」(COM(2016)501)と題するコミュニケーションを発表した。
同戦略は3つの柱を中心とする広範なイニシアチブと開発対象分野をまとめたものである。
- 交通システムの効率向上
- 交通部門向けの低排出代替エネルギー開発促進
- ゼロエミッションカーへの移行
欧州委員会は2017年5月、この戦略を実行に移すための具体的な施策をまとめたコミュニケーションとして、「クリーンで競争力のあるコネクティッド・モビリティに向けたEU長期戦略EUROPE ON THE MOVE」(COM(2017) 283)を発表した。
同コミュニケーションに伴う一連の法案は、「クリーンモビリティパッケージ(Clean Mobility Package)」の名の下、2017年5月、同11月、2018年5月の3段階にわたって公表されている。
新しい乗用車および新しい小型商用車のCO2 排出性能基準を定める規則
乗用車および小型商用車からのCO2排出基準を規定する本規則では、「スーパークレジット」制度として、CO2排出量50gCO2/km未満の新車乗用車を優遇する仕組みがある。
新しい重量自動車のCO2排出性能基準を定める規則
2019年7月に公布されたこの規則は、重量自動車(大型車)からのCO2排出について基準を設けるものであるが、こちらも同様に、「ゼロ・低エミッション重量車」を優遇する制度がある。
クリーンでエネルギー効率のよい一般道路車両の促進に関する改正指令(改正CVD)
クリーンでエネルギー効率の良い自動車の市場展開を促進することを目的として、官公庁やその他の関連事業体が自動車を調達する際のグリーン調達基準を定める法律。
2019年7月に公布された改正指令は、「クリーン自動車」を改めて定義し、初めて公共調達自動車に占めるゼロ・低エミッション自動車の最低割合を加盟国別に定めるものである。加盟国は2021年8月2日までにこれを国内法に置き換える必要がある。
代替燃料供給インフラの展開に関する指令(AFID)
2014年11月に施行された同指令は、電動車の充電ポイントをはじめとする各種代替燃料供給インフラ向けの標準規格や、加盟国がそれぞれの「国内政策枠組み(national policy framework)」の一部として実施すべき、インフラ構築最低要件が定められている。
建物のエネルギー性能改正指令(改正EPBD)
新築建物あるいは大規模改修工事の対象建物に対する電気自動車(EV)充電設備の施工義務規定が含まれている。
(最終更新:2021年1月9日)
無料情報は以上となります。本規制テーマに関する最新情報、中長期動向報告書のご要望、また個別調査等のご相談などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、EnviXでは無料のメールマガジンにて一部の規制情報を毎月配信しております。是非ともご登録ください。
セミナー・イベント情報
当社主催の欧州連合(EU)関連セミナーをご紹介します。
| 規制テーマ | セミナー・イベント名称 | 開催日 |
|---|---|---|
| 全般 |
世界環境法規制ウェビナー2024(終了)
2024年10月16日(水)より全4日間12講演をライブ&オンデマンド配信 欧州、米州、中国、東南アジアにおける環境規制の最新動向を総まとめする年に1度のシリーズ・ウェビナーです。 |
2024年10月17日 |
|
無料ウェビナー 世界の最重要環境規制トレンド解説(終了)
2024年6月20日に発売した世界環境規制トレンド・レポート第32号の中から最も重要な10テーマをピックアップして解説する無料ウェビナーを開催します。 |
2024年7月24日 | |
| 無料ウェビナー ESG & コロナ時代の海外環境コンプライアンスを考える(終了) | 2020年12月17日 | |
| 自動車全般 |
世界のEVを取り巻く最新動向ウェビナー(終了)
大きな転換期を迎えた世界の自動車産業において、EV市場と政策の展望を多角的にご紹介します。 |
2025年10月23日 |
|
無料ウェビナー EUおよび世界のEV市場動向と新たな対策(終了)
fit for 55以降のEV推進政策の主な経緯、世界でのEV市場全体の動向と今後に影響を及ぼすファクターなどについて解説。 |
2025年9月18日 | |
|
世界のEVを取り巻く最新動向ウェビナー(終了)
EVの先行きの見通しが不透明な現状に鑑み、このウェビナーを通じて、現時点での課題や方向性を総合的にご理解いただき、今後の戦略検討に向け有益な機会となれば幸いです。 |
2024年9月20日 |
全開催履歴は下記リンクよりご覧ください。
セミナー・イベント一覧
毎年好評をいただいております「世界環境法規制セミナー(毎年秋頃開催)」に加え、不定期で専門セミナーを企画しております。セミナー開催情報は当サイトと合わせ、海外環境規制メルマガ(無料)でもご案内しております。 海外環境規制メルマガ(無料)
最新動向
欧州連合(EU)の環境規制・市場動向を調査・分析し、その動向と法規・法令の公布・改正情報を「海外環境法規制モニタリング」で配信しております。企業様にとっては、日々ニュースソースを監視・選別する労力を大幅に軽減できるだけでなく、個別の質問にお応えするパートナーとして機能します。
海外環境法規制モニタリング
下記に、本サービスで配信中の記事タイトルを抜粋して紹介しております(不定期更新)。有償サービスでは速報、月例レポート、公布・改正法規リスト、WEB検索アーカイブをご利用いただけます。是非とも導入をご検討ください。
| 更新日 | 規制分野 | 記事タイトル(タイトル・記事全文は有料版で配信しております) |
|---|---|---|
| 2025年9月15日 | 電池 | 欧州委員会委員長の2025年一般教書演説:今後1年間…
|
| 2025年9月7日 | 電池 | 欧州自動車工業会、EUローカルコンテント要件に関す…
|
| 2025年8月12日 | 自動車全般 | 欧州自動車工業会「法人車両のZEV普及促進の鍵を握るのは…
|
| 2025年7月15日 | 自動車全般 | 欧州委員会、乗用車と小型商用車のCO2排出性能基準を定める規…
|
| 2025年5月21日 | 自動車全般 | 欧州委員会が研究イノベーション支援枠組み「Horizon E…
|
| 2025年4月7日 | 自動車全般 | 欧州委員会、乗用車・小型商用車の2025年CO2排出目標遵守に…
|
| 2025年3月11日 | 自動車全般 | 欧州委員会、「自動車産業行動計画」を発表、CO2排…
|
| 2025年2月5日 | 自動車全般 | 欧州委員会、「欧州自動車産業の将来に関する戦略的対話…
|
| 2024年12月12日 | 自動車全般 | EUの7加盟国が欧州自動車政策の刷新に向け共同提案、内燃…
|
| 2024年11月12日 | 自動車全般 | 次期欧州委員会の運輸委員候補と気候委員候補、EUの新車C…
|
| 2024年10月1日 | 自動車全般 | 欧州自動車工業会、EV需要減退を受け、欧州…
|
| 2024年8月14日 | 自動車全般 | 欧州自動車工業会、EU新体制に向け5つの政策提言…
|
| 2024年4月18日 | 自動車全般 | EUの新しい重量車CO2排出性能基準を定める規則案の成立…
|
| 2024年2月25日 | 自動車全般 | EUのELV規則案の部品取り外し義務に欧州のリサイク…
|
| 2024年2月20日 | 自動車全般 | 欧州委員会、法人車両部門におけるZEV移行加速…
|
| 2023年11月14日 | 自動車全般 | 欧州委員会が貨物の複合輸送の促進に向け、現…
|
| 2023年7月23日 | 自動車全般 | 欧州自工会が貨物輸送グリーン化パッケージに対し声明、重量制限…
|
| 2023年7月18日 | 自動車全般 | 欧州委員会が貨物輸送のグリーン化に向け…
|
| 2023年6月13日 | 自動車全般 | 欧州自動車部品工業会のイベント、法規制や業界の取り組みに関す…
|
| 2023年6月12日 | 自動車全般 | 米EU技術貿易評議会(TTC)、充電インフラ改善・普… |
| 2023年3月8日 | 自動車全般 | 欧州の主な自動車メーカーが進める「循環型経済…
|
| 2023年2月28日 | 自動車全般 | 社用車(新車)を2030年までにゼロ排出車にする法案提出を… |
| 2023年2月5日 | 自動車全般 | 参加報告:欧州の自動車分野の電化や競争力維持を…
|
| 2022年9月27日 | 自動車全般 | EU再生可能エネルギー指令改正案:欧州議会が修正案を採択、再…
|
| 2022年7月11日 | 自動車全般 | 参加報告:欧州の道路運輸業界の中小企業、グリーン優良事例…
|
| 2022年6月1日 | 自動車全般 | Euro 7/VII:ブレーキパッドの摩擦で生じる超微…
|
| 2022年5月11日 | 自動車全般 | 欧州自動車工業会、道路輸送対象の新たなEU排出権取…
|
| 2022年5月8日 | 自動車全般 | 欧州自動車業界、モビリティ・エコシステムの移行に関…
|
| 2022年2月4日 | 自動車全般 | 欧州自動車部品団体、電化のみに頼った自動車分野の移…
|
| 2021年12月7日 | 自動車全般 | 欧州自工会(ACEA)、代替燃料インフラ規則案…
|
| 2021年11月24日 | 自動車全般 | 自動車のLCA:欧州自動車工業会がポジションペーパ…
|
| 2021年11月2日 | 自動車全般 | 参加報告:欧州委員会年次イベント、EVの電力システ…
|
| 2021年10月17日 | 自動車全般 | Euro 7/VII:欧州NGO、自動車業界の主張を…
|
| 2021年10月12日 | 自動車全般 | EU、RWI検査見直しへ:車の耐用期間を通じた排ガス…
|
| 2021年9月16日 | 自動車全般 | 国際グリーン交通委員会(ICCT)、EVシェア… |
| 2021年8月12日 | 自動車全般 | EU ELV指令改正:公開協議がスタート、法案提出は…
|
| 2021年5月10日 | 自動車全般 | VWの脱炭素化ロードマップWay to Zero、サプラ…
|
| 2021年4月14日 | 自動車全般 | EU9加盟国、ガソリン・ディーゼル車の段階的廃止を要請す…
|
| 2021年4月14日 | 自動車全般 | 欧州自動車工業会、乗用車と小型商用車のCO2排出基準見直しに…
|
| 2021年3月20日 | 自動車全般 | 欧州委員会、ELV指令の評価結果を公表 使用材料の…
|
| 2020年12月1日 | 自動車全般 | 欧州T&E、PHEVの公称値とリアルワールド…
|
| 2020年11月8日 | 自動車全般 | 欧州委員会、ELV指令の改正を検討す…
|
| 2020年11月6日 | 自動車全般 | 欧州委員会、ITS指令の改正を検討す…
|
| 2020年11月6日 | 自動車全般 | 欧州委員会、新車CO2排出基準の…
|
| 2020年7月11日 | 自動車全般 | 欧州委員会、自動車後付け排ガス制御装置研究プロジェ…
|
| 2020年6月14日 | 自動車全般 | 欧州自動車工業会、ポストEuro 6/Euro VI排ガ…
|
| 2020年6月11日 | 自動車全般 | 欧州委員会、代替燃料供給インフラ展開指…
|
| 2020年5月15日 | 自動車全般 | 欧州T&E:欧州のEVライフサイクルCO2平均排…
|
| 2020年4月12日 | 自動車全般 | 欧州委員会、Euro 7の策定に向けたイニシアチブを開始 対…
|
| 2019年12月9日 | 自動車全般 | 国際クリーン交通委員会(ICCT)、「ポスト」Euro 6排…
|
関連製品
EnviXは企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
欧州連合(EU)の環境法・環境規制動向
欧州連合(EU)の自動車規制情報に関連する製品を下記に紹介します。
| 規制分野 | 製品区分 | 製品・サービス名 | 発売・更新日 |
|---|---|---|---|
| 全般 | 法体系ガイド |
EU環境法体系ガイド2018(製品編)
英語情報とはいえ、その情報量の多さ、複雑さ、活発な動向から、体系的な把握が難しいEUの環境法体系を把握する一助となるよう作成されたガイドとなります |
2018年10月17日 |
| - |
海外環境法規制モニタリング
世界全体の環境法規制の動向をお届けする基幹サービス。同分野の豊富な知識と経験、高度な翻訳能力を兼ね備えた当社研究員が厳選した価値ある情報を速報、月例報告書、検索可能なWEBアーカイブでご提供します。 |
常時更新 | |
| - |
海外環境規制トレンド・レポート
世界主要国における環境法規制の直近6ヶ月から1年間の動向を中心に調査し、ご報告する調査報告書です。 |
年2回更新 | |
| - |
海外環境法規制メルマガ(無料)
海外の環境規制情報を要約して月1回、毎月上旬に配信します。累計1千人以上が購読する、環境規制担当・経営担当必読のメールマガジンです。 |
毎月配信 | |
| 自動車全般 | 報告書 |
EV特集レポート EUの規制枠組みにおけるPHEVの現在とこれから
PHEVとそのUFをめぐる議論は、EUの自動車排出規制や車両型式認証制度だけでなく、EUの環境・気候政策全般に対する信頼性にも関わるものです。また、この議論の行方は今後10年間の欧州自動車市場のあり方にも大きな影響を及ぼすでしょう。 |
2025年10月16日 |
| 報告書 |
特集レポート 欧州自動車産業における再生プラスチックの利用拡大に向けた最新動向
自動車産業/電池産業従事者向け特集レポートです。弊社サービス「世界自動車環境規制情報」より欧州自動車産業における再生プラスチックの利用拡大に向けた動きを系統的にまとめました。 |
2024年8月21日 | |
| 法規和訳 |
EU ELV規則案
本規則案は現行のELV指令を強化し、さらに「3R型式認証指令2005/64/EC」を統合して一本化するものでもあります。 |
2024年5月17日 | |
| 報告書 |
EV特集レポート 欧州で進む自動車の脱炭素化
EUの定めたルールや基準はグローバル・スタンダードへ発展することが多いため、今回の決定も世界自動車産業のこれからを洞察する上で重要な指針となることが考えられます。 |
2023年2月15日 | |
| 法規和訳 |
新しい乗用車・小型商用車のCO2排出性能基準を定める規則(EU)No 2019/631
|
2019年6月19日 | |
| 法規和訳 |
EU ELV指令(2000/53/EC)の附属書Ⅱを改定する委員会決定(2008/689/EC)
|
2008年8月30日 |
EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート
下表は欧州連合(EU)の自動車規制情報に関する報告書の一覧です。
| 規制分野 | 規制テーマ(報告書の名称) |
|---|---|
| 自動車全般 |
EU 自動車排ガス規制(有害物質・GHG)
|
EU 電気自動車(EV / PHEV)・燃料電池車(FCV)政策
|
|
EU ELV指令/ELV規則案
|
EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査
コラム・無料記事
欧州連合(EU)に関連するコラム・無料記事(不定期更新)の一覧です。
| 規制テーマ | コラム・無料記事 | 更新日 |
|---|---|---|
| 自動車全般 |
EUローカルコンテント要件に関するポジションペーパーを公表
EUのローカルコンテント要件(LCR)とは、域内で生産・販売を行う域外企業に対し、一定比率以上の域内産物の使用を義務付けるもの。 |
2025年10月22日 |
欧州自動車工業会、2025年上半期の新車登録データを公表 前年同期比1.9%減、BEVシェアは15.6%
EUの2025年上半期の新車登録台数は前年同期比1.9%減、同年6月の新車登録台数は前年同期比7.3%減と、自動車メーカーにとっての厳しい世界経済環境を映し出す結果に。 |
2025年9月24日 | |
EU ELV規則案 – 欧州議会の所轄委員会が修正案まとめる、炭素繊維への言及なし
欧州議会では、環境委員会(ENVI)と域内市場・消費者保護委員会(IMCO)が本件の所轄委員会となり、2025年7月7日に修正案を賛成多数で可決した。今後、9月の本会議に諮り、そこで採択されると、欧州議会としての修正案となる。 |
2025年7月16日 | |
欧州EV登録台数、2025年第1四半期でフランスを除き成長
2025年第1四半期のEU27カ国における新車登録台数は前年同期比で1.9%減ったものの、EVの新車登録台数は前年同期比で23.9%増加した。 |
2025年7月2日 | |
欧州委員会、EVも対象とする自動車排ガス規制「Euro 7」規則案を発表
Euro 6とEuro VIの統合提案であり、適用開始日は軽量車が2025年7月、重量車が2027年7月に設定されています。 |
2022年12月5日 |
欧州委員会委員長の2025年一般教書演説:今後1年間…