日本 日本の環境法規制情報

日本、化審法施行令に規定するペルフルオロオクタン酸関連物質を公表

日本で、2024年11月15日、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令第一条第一項第三十五号ハの規定に基づき化学物質を定める省令」が公布された。本省令は、残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約において附属書A「廃絶物質」に掲載されている「ペルフルオロアルカン酸(PFOA)」の関連物質である138物質をリストアップしている。これらの物質は化審法の第1種特定化学物質に指定されるため、その製造または輸入は原則禁止となる。なお、本省令で規定するPFOA関連物質は経済産業省ホームページの化審法の対象物質一覧として閲覧することができる。本省令は、2025年1月10日に施行される。

関連URL

関連製品

EnviXは日本の環境法・環境規制動向を日々調査し、企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
日本の環境法・環境規制動向

EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート

下表は日本の化学物質規制情報に関する報告書の一覧です。

規制分野 規制テーマ(報告書の名称) 更新日
化学物質 日本 安衛法 労働安全衛生、化学物質の分類・表示、GHS、特化則等 2021年1月28日
化管法(PRTR法) 化学物質の排出・移動管理、情報伝達等 2021年1月28日
日本 化審法 化学物質の審査・評価、製造・輸入規制等 2021年1月28日

EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査