日本 日本の環境法規制情報

日本、有機シアン化合物の登録に関する毒物及び劇物取締法施行規則の一部改正について

日本で、2024年5月29日に毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令が公布され、2024年10月1日に施行される。毒物及び劇物を販売又は授与の目的で製造又は輸入する場合は、事前に管轄の都道府県知事による製造業又は輸入業の登録を受ける必要があり、品目を追加する場合は、事前に当該都道府県知事による登録の変更を受ける必要がある。登録する品目については、類別及び化学名(製剤にあっては、化学名及びその含量)を記載することとされている。今回の改正では、有機シアン化合物については、化学名の登録を求めず、類別のみの登録を認めることとした。ただし、登録更新時において、有機シアン化合物については、前回登録更新時以降に製造(輸入)した品目のリストの提出が求められる。

登録手続き以外に係るその他注意事項

  • 従来は、化学名を用いて有機シアン化合物を登録していた場合でも、施行日以降、化学名から類別への変更のみを目的とした変更登録申請を行うことなく、同物質の製造又は輸入が可能。
  • 登録更新時に提出を求められる有機シアン化合物の製造(輸入)実績品目リストは、事業所での事故発生時や立入検査に際して、提出を求められることがあるため、日頃から必要に応じて更新を行う必要がある。
  • 今般の改正は、登録手続きに係るもののみであり、容器及び包装に表示する成分及びその含量、荷送人の通知、情報の提供等には引き続き「有機シアン化合物」ではなく、化学名の記載が必要である。

関連URL

関連製品

EnviXは日本の環境法・環境規制動向を日々調査し、企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
日本の環境法・環境規制動向

EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート

下表は日本の化学物質規制情報に関する報告書の一覧です。

規制分野 規制テーマ(報告書の名称) 更新日
化学物質 日本 安衛法 労働安全衛生、化学物質の分類・表示、GHS、特化則等 2021年1月28日
化管法(PRTR法) 化学物質の排出・移動管理、情報伝達等 2021年1月28日
日本 化審法 化学物質の審査・評価、製造・輸入規制等 2021年1月28日

EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査