
約1,500件のPFAS(混合物、成形品を含む)を過去12年間に輸入・製造した事業者へデータ報告義務を規定
2024年5月24日に全74問の公式FAQをEPAが公表
米国環境保護庁(EPA)は2023年10月11日付け連邦官報で、有害物質規制法(TSCA)に基づいて「PFASデータ報告規則」に関する最終規則を公布しました。
また、EPAは本件に関するFAQ(よくある質問集)を2024年5月24日に公表しました。FAQは10セクション、全74問で構成されています。
PFASデータ報告規則の最終規則と公式FAQについて以下に紹介します。
本規則への対応を支援すべく、弊社では解説ウェビナーを開催、さらに解説レポート、公式文書の和訳資料を提供しております。
- 解説ウェビナー
- 第1回開催 2023年11月10日(金)
- 第2回開催 2024年2月14日(水)
- 第3回開催 2024年7月19日(金)
- 文書資料
なお、本件の動向につきましては毎月上旬放送の無料WEBラジオ「ケミ☆トーク」に加えて、無料メールマガジンでもお伝えする予定です。是非ともこの機会にご登録ください。
PFASデータ報告規則の概要
このPFASデータ報告規則の概要は、2011年から2022年の12年間において、研究開発用途を含む、
- 冷媒/フルオロポリマーを含む、少なくとも1,462件のPFAS
- 上記PFASを含有する混合物
- 上記PFASを含有する成形品
の製造者/輸入者を対象にデータ報告義務を課すものです。報告時期は2024年11月12日から翌年2025年5月8日までの約半年間であり、罰則(場合により刑事罰)を規定しています。
メーカーへの影響
対象となる事業者は報告対象となるPFASを確定し、当該PFASのEPAへの提出が要求される情報の収集を規定の期間内に完了しなければなりません。
米国に製品等を輸出する事業者は、取引先である米国内の製造者/輸入者から本最終規則で要求される情報の提供を求められる可能性が高いと考えます。
対象となる事業者が本最終規則の規定内容を正しく理解され適切に対応されることを目的として、弊社でウェビナーをはじめ、各種資料を提供します。
解説内容
- PFASデータ報告規則
- 規則の背景
- 範囲、遵守及び執行
- 報告対象物質
- 報告対象者/報告対象外者
- 報告時期
- 提出情報(成形品輸入者/研究開発目的のための物質)
- 重複情報
- 記録保管要件
- 秘密保持請求(CBI)
- 電子報告
- 公式ガイド資料
- 公式FAQ資料(よくある質問集)
PFASデータ報告規則の対応ガイドとして位置付けられるEPA資料の最終版が公開しており、ウェビナー/レポートでは本件も解説対象とします。
解説ウェビナー、解説レポート、和訳製品の違いと特徴について:
サービス種別 | 特徴・違い | 提供価格 |
---|---|---|
解説ウェビナー | 最人気、初~中級者向け。 画像・音声付きの講義形式を望まれる方にお勧めです。解説本編約3時間超を予定。受講者1名につき1問ずつ、講師への質問を承ります。 |
2024年7月19日(金)配信 ライブ/1ヶ月間オンデマンド配信 受講者1名につき* 45,000円(税別) 第1回または第2回受講者を対象として |
解説レポート | 中~上級者向け。 ウェビナーと比較して詳細かつ情報量で優れます。特に重要箇所の抄訳と解説を掲載する点が特徴です。ウェビナー受講後の参考資料としてもご活用いただけます。 |
45,000円(税別) 社内共有可、閲覧期限なし** |
PFASデータ報告規則 最終版 和訳資料 |
PFASデータ報告規則(40 CFR PART 705)最終版(原文A4版換算36頁)に加え、連邦官報に掲載されております規則の解説箇所「III. PFAS報告要件および記録保管要件の最終化(原文A4版換算43頁)」の和訳資料です。弊社による解説は含んでおりません。 | 45,000円(税別) 社内共有可、閲覧期限なし** |
PFASデータ報告規則 ガイダンス文書 最終版 和訳資料 |
2024年4月のEPA改訂を反映した、PFASデータ報告規則の公式ガイド資料最終版(原文A4版118頁)の和訳資料です。弊社による解説は含んでおりません。 | 60,000円(税別) 社内共有可、閲覧期限なし** |
PFASデータ報告規則 公式FAQ資料 和訳資料 |
2024年5月24日に全74問の公式FAQをEPAが公表した、10セクション全74問の質問回答集の全訳&部分解説資料です。 | 40,000円(税別) 社内共有可、閲覧期限なし** |
* ウェビナーはライブ配信/オンデマンド配信ともに受講者1名につき受講費を申し受けます。講演資料は社内共有可となります。
** 「社内共有可」について。同一法人組織内に限りファイルを共有してご利用いただけます。グループ会社やサプライヤーへの共有、また業界団体名義でお申し込みされた場合の会員企業への共有はお断りします。
*** 2023年11月10日(金)開催第1回ウェビナー、2024年2月14日(水)開催第2回ウェビナーのいずれかを受講された方は今回の受講費を30,000円(税別)で提供します。
PFASデータ報告規則の詳細
米国環境保護庁(EPA)は、2021年10月公表の「PFAS戦略的ロードマップ」の重要措置の1つである「TSCAの第8条に基づく新たなPFASに関する報告の最終化」に関しまして、2023年10月11日付け連邦官報(88 FR 70516)で、「有害物質規制法(TSCA)」の「第8条 情報の報告及び保存」の「(a) 報告」の「(7) PFASデータ」に基づいて、PFASデータ報告規則に関する最終規則を公布しました。本最終規則は、2023年11月13日に発効しました。
本最終規則は、連邦規則集に新設される「40 CFR Part 705 特定のペル/ポリフルオロアルキル物質に関する報告要件及び記録保管要件(Reporting and Recordkeeping Requirements for Perfluoroalkyl and Polyfluoroalkyl Substances)」として2023年11月13日以降に収載されます。
本最終規則の概要を以下に示します。
- 報告対象となるPFAS:
冷媒/フルオロポリマーを含む、§ 705.3で規定される定義に該当するPFAS(EPAは少なくとも1,462件と公表)。また前述のPFASを含有する混合物、成形品。研究開発用途を含む。 - 報告事項:
2011年1月1日から2022年12月31日までの期間における、上記のPFASの製造および輸入に関わる「§ 705.15」または「§ 705.18」で規定される情報。 - 報告時期:
2024年11月12日から2025年5月8日までの期間。報告は1回限り。 - 報告を怠る/拒絶した場合:
TSCA「第15条 禁止行為」第3項に対する違反、「第16条 罰則」による民事罰。場合によっては刑事罰となる可能性がある。
また本規則のガイド資料として、2点の文書の最終版が公開されています。
- 「TSCA第8条(a)(7)に基づくPFAS報告の説明書(Instructions for Reporting PFAS Under TSCA Section 8(a)(7))」
- 「TSCAに基づくPFASデータ要求に関する小規模事業者向け遵法ガイダンス(SMALL ENTITY COMPLIANCE GUIDANCE FOR THE TSCA PFAS DATA CALL)」
公式FAQ(よくある質問集)
2024年5月24日に米国環境保護庁(EPA)が公表。FAQ資料は10のセクションから構成されており、合計で74件の質疑応答が収載されています。
全10セクションの名称と質問数
- 「報告義務のある製造者または輸入者であるか否か」の決定(22件)
- ルックバック期間(6件)
- 報告義務のある物質の範囲(18件)
- 環境影響および健康影響に関する情報の提出(5件)
- 企業秘密情報(CBI)の請求(2件)
- 「既知または合理的に解明可能である」情報(4件)
- 標準報告書式の使用(4件)
- 小規模企業(2件)
- 適用除外(免除事項)(4件)
- その他(7件)
EPAは、「本FAQの目的は、PFASの製造者(輸入者を含む)に対する報告要件および記録保管要件に基づいて、報告の可能性がある事業者に追加のガイダンスを提供することである」としています。
解説ウェビナー開催概要
講演内容は上述の「解説内容」をご覧ください。
第3回開催にあたり、講演前半部分では規則原文を解説しつつ、ガイダンス文書に関して適宜言及します。講演後半部分では公式FAQより重要箇所を弊社が選定し、前半の解説内容を参照しつつ、回答を解説します。
公式FAQの全訳資料は本ウェビナーの受講者を対象に配布いたします。
なお、2023年11月10日(金)開催第1回ウェビナー、2024年2月14日(水)開催第2回ウェビナーのいずれかを受講された方は今回の受講費を30,000円(税別)で提供します。
講師への質問はライブ配信内に限り、受講者1名につき1件ずつ承ります。事前/事後質問、追加質問は承りません。
名称 | 米国TSCA PFASデータ報告規則&公式FAQ 解説ウェビナー(第3回) オンデマンド配信 |
---|---|
開催日時 |
2024年7月19日(金)配信 |
提供内容 |
|
受講費 |
1名につき 45,000円(税別) |
お申込み・お問い合わせ | お申し込みは本ページ下部の専用フォームより承ります。 お問い合わせはこちら(担当:伊藤、青木)。 |
解説レポート販売概要
収録内容は上述の「解説内容」をご参照ください。ただし発売時期の都合により公式FAQ資料に関する情報を含んでおりません。
製品名 | 米国TSCA PFASデータ報告規則 解説レポート |
---|---|
発売・更新日 | 初版 2023年11月15日発売 第2版 2024年2月14日発売(初版購入者へ無償提供) |
納品物 | PDFファイル(A4判 本編約60頁) 同一法人組織内に限りファイル共有可。 ※上記に記載する解説ウェビナー講演資料とは異なる製品です。 |
販売価格 |
45,000円(税別) |
ご注文・お問い合わせ | お申し込みは本ページ下部の専用フォームより承ります。 お問い合わせはこちら(担当:伊藤、青木)。 |
和訳資料 – PFASデータ報告規則 最終版
弊社より2点の和訳文書を発売・提供します。
まず本規則の本文である「米国TSCA PFASデータ報告規則 最終版(40 CFR PART 705 REPORTING AND RECORDKEEPING REQUIREMENTS FOR CERTAIN PER- AND POLYFLUOROALKYL SUBSTANCES)」の和訳版です(原文A4版換算36頁)。
本和訳製品には、連邦官報(88 FR 70516)記載の規則解説箇所「III. PFAS報告要件および記録保管要件の最終化(原文A4版換算43頁)」の和訳を含みます。以下に連邦官報 88 FR 70516(原文A4版換算132頁)の目次を掲載します。
連邦官報 88 FR 70516
Toxic Substances Control Act Reporting and Recordkeeping Requirements for Perfluoroalkyl and Polyfluoroalkyl Substances
目次(原文A4版換算132頁):
赤太字が本製品の和訳箇所です。
- I. Executive Summary
- II. Background
- III. Final PFAS Reporting and Recordkeeping Requirements(原文A4版換算43頁)
- IV. Summary of Comments and Other Public Input and EPA’s Response
- V. References
- VI. Statutory and Executive Orders Reviews
- PART 705—REPORTING AND RECORDKEEPING REQUIREMENTS FOR CERTAIN PER- ANDPOLYFLUOROALKYL SUBSTANCES(原文A4版換算36頁)
製品名 | 米国TSCA PFASデータ報告規則 最終版 和訳資料 連邦官報記載解説箇所を含む |
---|---|
発売・更新日 | 2023年12月26日 |
納品物 | PDFファイル(A4判84頁、原文はA4版換算36+43頁) 同一法人組織内に限りファイル共有可。 |
販売価格 |
45,000円(税別) |
ご注文・お問い合わせ | お申し込みは本ページ下部の専用フォームより承ります。 お問い合わせはこちら(担当:伊藤、青木)。 |
和訳資料 – 公式ガイダンス資料
また、本規則のガイド資料として、2点の文書の最終版が公開されています。
- TSCA第8条(a)(7)に基づくPFAS報告の説明書
Instructions for Reporting PFAS Under TSCA Section 8(a)(7))
(原文A4版118頁) - TSCAに基づくPFASデータ要求に関する小規模事業者向け遵法ガイダンス
SMALL ENTITY COMPLIANCE GUIDANCE FOR THE TSCA PFAS DATA CALL)
弊社では前者のガイド資料のみの全訳版を提供いたします。
後者の小規模事業者とは米国内でPFASの製造を行う小規模事業者向けの資料であり、日本国内メーカーは該当しないことから除外します。
製品名 | 米国TSCA PFASデータ報告規則 ガイダンス資料 最終版 和訳資料 |
---|---|
発売・更新日 | 2023年12月26日 1版 2024年7月22日 1.1版(EPAによる2024年5月の改訂を反映) |
納品物 | PDFファイル(A4判約220頁、原文はA4版約120頁) 同一法人組織内に限りファイル共有可。 |
販売価格 |
60,000円(税別) |
ご注文・お問い合わせ | お申し込みは本ページ下部の専用フォームより承ります。 お問い合わせはこちら(担当:伊藤、青木)。 |
和訳資料 – 公式FAQ(よくある質問集)
2024年5月24日に米国環境保護庁(EPA)が公表。
公表されたFAQは、10のセクションから構成されており、合計で74件の質疑応答が収載されています。EPAは、「本FAQの目的は、PFASの製造者(輸入者を含む)に対する報告要件および記録保管要件に基づいて、報告の可能性がある事業者に追加のガイダンスを提供することである」としています。
本資料の全訳資料は2024年7月19日(金)に配信を予定しております第3回解説ウェビナーの受講者を対象に配布します。
製品名 | 米国TSCA PFASデータ報告規則 公式FAQ和訳資料 部分解説を含む |
---|---|
発売・更新日 | 2024年7月19日 |
納品物 | PDFファイル(A4版81頁) 同一法人組織内に限りファイル共有可。 |
販売価格 |
40,000円(税別) |
ご注文・お問い合わせ | お問い合わせはこちら(担当:伊藤、青木)。 |