
ベトナム・グリーンラベル関連法規の和訳販売
ベトナム・グリーンラベル関連法規の和訳販売!
ベトナムでグリーンラベルに関する法令が相次いで公布されました。2013年12月に公布された通達41/2013/TT-BTNMT号は、グリーンラベルの認定手順や申請方法などの一般要件を定めており、付属書では申請書式、報告書式、グリーンラベル・ロゴなどが規定されております。
その後2014年1月には決定154/QD-BTNMT号が公布されました。この決定は非常に短いながらも、国内製造企業と輸入企業のそれぞれに対して、グリーンラベル認定のための一般的な基準を定めております。
最後に、製品ごとの個別の要件がグリーンラベル基準として公布されました。NXVN 01:2014からNXVN 14:2014までの全14製品群にてグリーンラベル基準が設定されております。洗剤や石鹸などの日用品をはじめ、ノートPCやプリンタなどの一部の電子機器に対してもグリーンラベル基準が定められております。
なお、今回公布されました各規制の法体系をまとめると下図の通りとなります。
ベトナム環境保護法(52/2005/QH11)の第34条では「国家は、環境に優しい製品を消費する組織および個人を奨励する」と規定されているため、今後、グリーンラベル貼付製品への優遇が期待されます。
今回エンヴィックスでは、このベトナム・グリーンラベルに関する規制の和訳を以下の価格で販売致します。
製品ID | 名称 | 頁数 | 税別価格 |
---|---|---|---|
JA20140507a | 通達 41/2013/TT-BTNMT | 18 | ¥25,000 |
JA20140507b | 決定 154/QD-BTNMT | 3 | ¥2,000 |
JA20140507c | NXVN 06:2014 バッテリー | 4 | ¥3,000 |
JA20140507d | NXVN 12:2014 ノートパソコン | 7 | ¥6,000 |
JA20140507e | NXVN 13:2014 プリンタ、複写機、およびファックスで使用されるトナー |
8 | ¥7,000 |
JA20140507f | NXVN 14:2014 プリンタ | 9 | ¥8,000 |
※納品は全てpdfファイルになります。
※上記の価格はすべて税抜です
お申込みはcontact@envix.co.jp(担当:青木)までお願い致します。
関連製品
EnviXはベトナムの環境法・環境規制動向を日々調査し、企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
ベトナムの環境法・環境規制動向
ベトナムの製品設計・ラベル情報に関連する製品を下記に紹介します。
規制分野 | 製品区分 | 製品・サービス名 | 発売・更新日 |
---|---|---|---|
全般 | 法体系ガイド |
![]() ベトナムへ製品を輸出、または工場進出されている企業向けに、化学物質、廃棄物、省エネ、水、大気、騒音・振動・悪臭の法体系、重要法規の概要をまとめた調査報告書です。 |
2020年2月7日 |
- |
海外環境法規制モニタリング
世界全体の環境法規制の動向をお届けする基幹サービス。同分野の豊富な知識と経験、高度な翻訳能力を兼ね備えた当社研究員が厳選した価値ある情報を速報、月例報告書、検索可能なWEBアーカイブでご提供します。 |
常時更新 | |
- |
海外環境規制トレンド・レポート
世界主要国における環境法規制の直近6ヶ月から1年間の動向を中心に調査し、ご報告する調査報告書です。 |
年2回更新 | |
- |
海外環境法規制メルマガ(無料)
海外の環境規制情報を要約して月1回、毎月上旬に配信します。累計1千人以上が購読する、環境規制担当・経営担当必読のメールマガジンです。 |
毎月配信 | |
製品設計・ラベル | 法規和訳 |
![]() |
2019年1月18日 |
法規和訳 |
![]() |
2017年9月28日 | |
法規和訳 |
![]() |
2017年4月1日 | |
法規和訳 |
![]() |
2017年1月11日 | |
法規和訳 |
![]() |
2014年5月7日 | |
法規和訳 |
![]() |
2013年7月9日 |
EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査