立教大学公開講演 カーボンニュートラルの社会実装を目指す欧州グリーンディール-その現状と課題
立教大学経済研究所と欧州グリーンディールに関する公開講演を共催。池袋キャンパスにて2023年12月2日(土)に開催。このたび、エンヴィックスは立教大学経済研究所と欧州グリーンディールに関する公開講演を共催致しますので、下記の通りご案内申し上げます。ぜひこの機会にご参加ください。
立教大学経済研究所公開講演会
カーボンニュートラルの社会実装を目指す欧州グリーンディール-その現状と課題
EUの成長戦略である欧州グリーンディールは、カーボンニュートラルを目指す世界で最も体系的な政策である。それを実現すべく、欧州では、多様なステイクホルダーの協力によって、様々な産業の特性を踏まえつつカーボンニュートラルを具体化するための移行経路(transition pathways)の共創の取り組みが始まっている。欧州グリーンディールは、まさにカーボンニュートラルの社会実装に取り組んでいるのである。
こうした欧州の試みから日本への示唆を得るべく、本公開講演会を開催いたします。また、講演会とあわせて、弊社の資料等の展示などを行い、調査・研究に関する個別相談を受け付け致します。
日時:
2023年12月2日(土)13:30~17:30
場所:
立教大学池袋キャンパス 14号館D301教室(対面実施)
- 司会・コーディネーター
道満 治彦(神奈川大学経済学部助教) - 報告者
- 蓮見 雄(立教大学経済学部教授)
欧州グリーンディールの現段階とグリーンディール産業計画 - 安田 陽(京都大学大学院経済学研究科再生可能エネルギー経済学講座教授)
欧州の電力システムと電力市場 - 村松 悦三(エンヴィックス有限会社 上席研究員/取締役)
バッテリー規則とDPPの先行事例としてのバッテリー・パスポート - 高屋 定美(関西大学商学部教授)
EUのサステナブル・ファイナンスがめざすもの:その現状と評価
- 蓮見 雄(立教大学経済学部教授)
ご参加される方は以下よりご登録をお願い申し上げます。
参加登録フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIpmQF7ZOWaHsqdQqk_ROcs5873-5wud0M1eWbj_eNyj-tzw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0