
環境省、TCFDシナリオ分析と自然関連のリスク・機会を経営に織り込むための分析実践ガイドVer2.0を公表
環境省は、2025年4月21日にサステナビリティ(気候・自然関連)情報開示を活用した経営戦略立案のススメ~TCFDシナリオ分析と自然関連のリスク・機会を経営に織り込むための分析実践ガイド~を改定し公表した。今回の改定では、自然関連情報開示の高度化に向けたシナリオ分析と目標設定の策定プロセス等が追加された。
ガイド本編では、TCFD提言・TNFD提言の概要及び意義、TCFDシナリオ分析の具体的な推進方法、実践のポイントTCFDとTNFDの関係性、TNFDの開示事例と開示に向けての有用な分析ツールが解説されている。別添では、TCFDシナリオ分析開示事例、インターナルカーボンプライシング、TNFDシナリオ分析・目標設定の自然関連財務情報開示モデルが紹介されている。
TCFDシナリオ分析実践のポイント
シナリオ分析はSTEP1. ガバナンス整備、STEP2. リスク重要度の評価、STEP3. シナリオ群の定義、STEP4. 事業インパクト評価、STEP5. 対応策の定義、STEP6. 文書化と情報開示、の6 STEPにより実施する。これらのSTEPの中でも、シナリオ群の定義がポイントであるが、リスク・機会項目に関するパラメータの客観的な将来情報を入手し、自社に対する影響をより具体化する必要がある。パラメータについては、別添1-2. TCFDシナリオ分析 参考パラメータ・ツールでその一覧が紹介されている。また、別添第1章1-1. TCFDシナリオ分析 開示事例(国内外)では、国内40社、海外15社の開示事例が紹介されており、類似のセクターの事例を参考にするとよい。
本編の目次は以下の通り。
- 第1章 はじめに
- 1-1. 本実践ガイドの目的
- 1-2. 気候変動を取り巻く環境と自然への影響
- 1-2-1. 気候変動と企業経営
- 1-2-2. TCFD提言の概要
- 1-2-3. 自然関連リスクとTNFD提言の概要
- 第2章 TCFDシナリオ分析 実践のポイント
- 2-1.シナリオ分析実施STEP
- 2-1-1. STEP1. ガバナンス整備
- 2-1-2. STEP2. リスク重要度の評価
- 2-1-3. STEP3. シナリオ群の定義
- 2-1-4. STEP4. 事業インパクト評価
- 2-1-5. STEP5. 対応策の定義
- 2-1-6. STEP6. 文書化と情報開示
- 2-2. シナリオ分析の戦略・実行への織り込み
- 第3章 自然関連情報開示に向けて
- 3-1. TCFDとTNFDの関連性
- 3-2. TNFDの開示事例
- 3-3. 分析ツール
- 3-4. 自然関連情報開示の高度化
- 3-4-1. TNFDシナリオ分析
- 3-4-2. 目標設定
別添の目次は以下の通り。
- 第1章 TCFDシナリオ分析 参考資料
- 1-1. TCFDシナリオ分析 開示事例(国内外)
- 1-2. TCFDシナリオ分析 参考パラメータ・ツール
- 1-2-1. パラメータ一覧
- 1-2-2. 物理的リスク ツール
- 1-2-3. TCFD関連の文献一覧
- 第2章 インターナルカーボンプライシング
- 2-1. インターナルカーボンプライシングの定義
- 2-2. インターナルカーボンプライシング 理論編
- 2-2-1. 設定価格の検討
- 2-2-2. 活用方法の検討
- 2-2-3. 社内体制と今後の取り組みの検討
- 2-3.インターナルカーボンプライシング 実践編
- 2-3-1. はじめに :ICP導入目的の検討
- 2-3-2. 検討内容1:ICP価格の検討
- 2-3-3. 検討内容2:意思決定プロセスの検討
- 2-3-4. 検討内容3:社内体制の検討
- 2-3-5. 検討内容4:ICP適用範囲・適用企業範囲の検討
- 2-3-6. 検討内容5:CO2削減目標と投資の連動性の検討
- 2-3-7. 検討内容6:ICPに関する予算管理・予算上限の検討
- 2-4. インターナルカーボンプライシング 参考情報
- 2-4-1. よくあるご質問と回答例、用語集、参考情報
- 2-4-2. 国内外におけるICP先進導入事例
- 2-4-3. 国内におけるICP導入企業一覧第
- 第3章 自然関連財務情報開示モデル(TNFDシナリオ分析・目標設定)
- 3-1. モデル事業の概要
- 3-2. TNFDシナリオ分析:株式会社竹中工務店
- 3-3. TNFDシナリオ分析:KDDI株式会社
- 3-4. 目標設定:TOPPANホールディングス株式会社
関連URL
- TCFDシナリオ分析と自然関連のリスク・機会を経営に織り込むための分析実践ガイド0を公表する報道発表のページ(2025年4月21日)
https://www.env.go.jp/press/press_04802.html - 添付資料【本編】
https://www.env.go.jp/content/000308778.pdf - 添付資料【別添】
https://www.env.go.jp/content/000308779.pdf
関連製品
EnviXは日本の環境法・環境規制動向を日々調査し、企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
日本の環境法・環境規制動向
EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート
下表は日本の地球環境関連情報に関する報告書の一覧です。
規制分野 | 規制テーマ(報告書の名称) | 更新日 |
---|---|---|
地球環境 |
![]() |
2025年3月28日 |
EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査