中国 中国の環境法規制情報

中国、プラスチック製品の表示を定めた国家標準の改正版を公布、2025年4月1日より施行

弊社基幹サービス「海外環境法規制モニタリング」の配信情報より「中国、プラスチック製品の表示を定めた国家標準の改正版を公布、2025年4月1日より施行」について紹介します。

最新情報は弊社メールマガジンにてお知らせしております。お気軽にご登録ください。

*

中国国家市場監督管理総局は2024年9月29日、プラスチック製品の表示を定めた推奨国家標準を「プラスチック製品の表示」(GB/T 16288-2008)の改正版であるGB/T 16288-2024を公布した。同標準は2025年4月1日より施行される。同改正版は、ISO 11469:2016の内容に基づいて制定されたものであるが、中国現行の法規や業界状況なども考慮しているためISO 11469:2016と異なる点も多い(MOD)。GB/T 16288-2024の主な改正点としては、リサイクル禁止プラスチック製品表示マークの改正、補足説明の改正およびリサイクルプラスチックを含有するプラスチック製品表示の略称の改正などが挙げられる。

適用範囲

同推奨国家標準は、プラスチック製品の表示ならびにその寸法、色、数量および設置場所の要求を定めている。同標準は、各種類のプラスチック製品を識別し、その後の廃棄およびリサイクルの便宜を図るために制定された。

主な改正点

GB/T 16288-2024主な改正点については下表の通りである。

項目 GB/T 16288-2008 GB/T 16288-2024
食品接触用プラスチック製品の定義の改正 3.6 食品用プラスチック製品
食器、容器、生産パイプライン、コンベアベルトおよび包装材などの食品と接触するプラスチック製品。
3.6 食品接触用プラスチック製品
通常の使用条件で、食品や食品添加物と接触するか、もしくは接触することが予想されるか、またはその成分が食品に移行するおそれのある各種プラスチック製品。
注記:食品の製造、加工、包装、輸送、保管、販売および使用の際に食品に使用されるプラスチック包装材、容器、工具、機器、食器、容器、製造パイプライン、コンベアベルトおよび包装材などが含まれる。
表示および略称の根拠標準の変更 4 表示および用語の略称
本標準の表示および用語の略称は、ISO 1043-1:2001、ISO 1043-2:2000、ISO 1043-3:1996および ISO 1043-4:1998の規定に準拠すること。
4 表示および用語の略称
本標準表示および用語の略語は、GB/T 1844(全部分)の規定に準拠すること。記載されていない表示や略語については、他の国家標準または国際規格で規定されている表示や略語を使用することができる。
リサイクルが禁止されるプラスチック製品のマークの改正 表1のNo.3 リサイクル・再利用不可プラスチック
表1のNo.3 リサイクル・再利用禁止プラスチック
補足説明の改正 5.5 補足説明
各種プラスチックの改質方法、加工技術、応用分野などについて必要な補足説明が可能である。
リサイクルプラスチックが誤用される恐れがある場合は、「非食品用」と表示すること。食品用プラスチック製品には、「食品用」と表示すること。医療用プラスチック製品には「医療用」と表示すること。
5.5 補足説明
各種プラスチックの改質方法、加工技術、応用分野などについて必要な補足説明が可能である。
食品に使用されるプラスチック製品には、「食品接触用」と表示すること。医療用プラスチック製品には「医療用」と表示すること。
リサイクルプラスチックを含有するプラスチック製品表示略称の改正 5.6.4.5 リサイクルプラスチックを含有する製品の表示
リサイクル再加工・再利用プラスチックの略称の後に括弧をつけて、括弧内にはRと注記すること。
例1:30%のリサイクルポリプロピレンを含有するポリプロピレンの製品は、以下のように表示する。
>PP-PP(R)30<
5.6.2 単一成分プラスチック製品の表示
例2 プラスチック製品にリサイクルプラスチックが含まれる場合、「REC」と表記すること。
例:30%重量比のリサイクル材料を含有するアクリロニトリルブタジエンスチレンプラスチックは、以下のように表示する。
>ABS(REC30)<

施行日

同標準は2025年4月1日より施行された。同標準は推奨国家標準であるため、対応するか否かは自主的な判断となる。

*

海外環境法規制モニタリング」では各国の最新規制動向を報告しております。まずは2週間の無料トライアルをお試しください。

関連製品

EnviXは中国の環境法・環境規制動向を日々調査し、企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
中国の環境法・環境規制動向

中国の製品設計・ラベル情報に関連する製品を下記に紹介します。

規制分野 製品区分 製品・サービス名 発売・更新日
全般 法体系ガイド 中国環境法体系ガイド 工場編
複雑で分かりにくい中国環境法のしくみや特徴を改正環境保護法など最新情報をベースに解説。紹介動画あり。
2020年6月5日
法体系ガイド 中国環境法体系ガイド 製品編(初版)
製品に係る中国の法規制を広範囲に網羅しました。新たな動きのある中国RoHS2、また自動車、電池などの規制についても取り上げております。
2019年10月31日
法体系ガイド 中国環境法体系ガイド 中国概観(第2版)
複雑かつ膨大な中国環境法の把握に役立つ、事業者必携のガイドです。今回の更新では、特に取り締まり厳格化に関する情報が充実しています。
2019年7月12日
- 海外環境法規制モニタリング
世界全体の環境法規制の動向をお届けする基幹サービス。同分野の豊富な知識と経験、高度な翻訳能力を兼ね備えた当社研究員が厳選した価値ある情報を速報、月例報告書、検索可能なWEBアーカイブでご提供します。
常時更新
- 海外環境規制トレンド・レポート
世界主要国における環境法規制の直近6ヶ月から1年間の動向を中心に調査し、ご報告する調査報告書です。
年2回更新
- 海外環境法規制メルマガ(無料)
海外の環境規制情報を要約して月1回、毎月上旬に配信します。累計1千人以上が購読する、環境規制担当・経営担当必読のメールマガジンです。
毎月配信
製品設計・ラベル 報告書 中国 プラスチック製品リサイクル設計評価 通則 T/CRRA 0302-2020
2021年2月1日施行。同通則はプラスチック製品の回収や再生がしやすい設計の評価指標について定める。
2021年2月2日
法規和訳 中国 生分解性プラスチック製品の分類および表示規範ガイドライン 2020年11月5日
法規和訳 中国 グリーン製品ラベル使用管理弁法 2019年6月3日

EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート

下表は中国の製品設計・ラベル情報に関する報告書の一覧です。

規制分野 規制テーマ(報告書の名称) 更新日
製品設計・ラベル 中国 カーボンフットプリント規制 2024年10月4日
中国強制国家認証(CCC認証)制度 2023年12月8日
中国 製品省エネ関連規制(エネ効率・省エネ認証ラベル) 2018年12月1日

EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査