エンヴィックス有限会社
  • HOME|お問い合わせ|メルマガ

  • 各国の環境規制
    • EU EU(欧州連合)
    • ロシア ロシア
    • 米国 米国
    • カナダ カナダ
    • 中南米 中南米
    • 中国 中国
    • 韓国 韓国
    • 東南アジア 東南アジア
    • インド インド
    • インド オーストラリア
    • 国際、その他 国際、その他
  • 製品・サービス
    • 海外環境法規制モニタリング
    • 海外環境法規制トレンド・レポート
    • 環境法体系ガイド
    • 環境法規(和訳)等
    • 委託調査・海外現地調査
    • セミナー
  • その他
    • 会社概要
    • EnviX Asia(関連会社)
    • 新卒・第二新卒採用
    • インターンシップ制度
    • 中途採用
  • HOME・新着情報
  • 各国の環境規制
    欧州・ロシア 米州 アジア・オセアニア 国際、その他の国々
    EnviX Asia

    EnviX Asia(バンコク)では、タイを中心に周辺ASEAN諸国における環境監査・EHS(労働安全衛生)監査の現地サポート事業を展開しております。

    EnviX Asiaについて
    欧州・ロシア一覧
    • 欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
    • ドイツ ドイツ
    • オランダ オランダ
    • イギリス イギリス
    • フランス フランス
    • 北欧
    • スイス スイス
    • スペイン スペイン
    • ポルトガル ポルトガル
    • 中東欧 中東欧
    • ロシア ロシア
    欧州連合(EU)の注目製品・サービス
    1. ロシア環境法体系ガイド2018(製品編)
    2. EU環境法体系ガイド2018(製品編)
    3. 欧州理事会議長、EPBD改正案に関するEV充電設置基準の緩和を提案
    4. ロシア 化学品の安全性に関する技術規則について(2016年10月7日付第1019号)
    5. 第5回ドイツバッテリーフォーラム――6社が国内セル生産に向けて新アライアンス結成
    6. オーストリア政府、「交通部門におけるクリーンエネルギー国家戦略」等を発表
    7. 仏中小企業が日産Leafの使用済電池を再利用したデータセンターを開発オープン
    8. EU 木材規則に関する報告書
    9. 改正「殺生物性製品規則(BPR)」の日本語版
    10. 製品の市場での入手と使用に係る規則(EU) No 528/2012 (BPR)に対するECHAガイダンス文書Ver 1.0
    11. EU殺生物性製品規則(BPR)の「処理されたアーティクル」に関する問答集(FAQ)改訂版
    12. REACH規則(規則No 1907/2006)、2013年上期の概況
    13. 殺生物性製品規則の改正に係る提案書2013/0150(COD)
    14. 殺生物性製品認可の「変更/修正」に関する欧州委員会実施規則(EU)No354/2013の解説ガイド
    15. EU WEEE指令とその改正案
    16. EU GHS規則(CLP規則)の動向
    17. EU REACH規則(規則No 1907/2006)の動向
    18. EU改正殺生物性製品規則(EU)No 528/2012の「解説書―日本のアーティクル製造者の為の法規解釈」
    19. EU・殺生物性製品規則(BPR)の“処理されたアーティクル”に関する問答集(FAQ)日本語版
    20. 改正RoHS(RoHS2)の問答集(FAQ)、欧州委員会が12月12日に改訂発行
    21. EU-RoHS2に関する問答集(FAQ)-和訳
    22. 2013年9月1日よりEU殺生物性製品規則(528/2012)が適用開始
    23. ECHA、REACH規則に基づき13物質をSVHCと指定し、候補リストに追加。計84物質:2012年6月18日
    24. ErP指令:EU、エネルギー関連製品のエコデザイン指令を公表
    25. EuP指令:産業用モーター, サーキュレーター, テレビ, 家庭用冷蔵庫の実施措置を公表
    • 太字の国・地域は「環境法体系ガイド」を発売しております。
    • 一覧にない国・地域、規制テーマについてもお気軽に「お問い合わせ」ください。
    米州一覧
    • 米国 米国
    • カナダ カナダ
    • 中南米(ラテンアメリカ)
      • メキシコ メキシコ
      • アルゼンチン アルゼンチン
      • ブラジル ブラジル
      • チリ チリ
      • コロンビア コロンビア
      • ペルー ペルー
    米州の注目製品・サービス
    1. コロンビア 2018年政令1496号、化学品の分類及び表示に関する世界調和システムを適用し、化学品の安全に関する規則を定める政令
    2. コロンビア2018年政令284号、環境及び持続可能な開発分野総合規則に廃電気電子機器に関する規則を追加
    3. カナダ 2012年特定の有害物質禁止規則
    4. 米国連邦省エネプログラムとカリフォルニア州省エネ規則の概要とQ&A
    5. カナダ環境法体系ガイド(製品編)
    6. メキシコ公式規格 NOM-029-ENER-2017, 外部電源のエネルギー効率、許容値、評価方法、表示およびラベリング
    7. カナダ環境法体系ガイド(工場編)
    8. 米の諸州でEV所有者からの料金徴収の立法化あいつぐ――石油業界が後押しか
    9. 米国の独立した安全規格認証機関であるULが使用済EVバッテリーの安全規格を作成
    10. 中南米環境法規制ガイド(化学物質編)
    11. 米改正TSCAの概要と施行計画
    12. ブラジル環境法体系ガイド
    13. メキシコ環境法体系ガイド
    14. ブラジルの廃棄物政策及び規制動向 – 第10回「世界環境法規制セミナー」特別コラム Vol.4
    15. 米国、より安全な消費者向け製品(SCP)規則について – 第10回「世界環境法規制セミナー」特別コラム Vol.3
    16. 米国、廃電気電子機器(WEEE)リサイクル関連法の動向
    17. 米国におけるEV及びリチウムイオン電池産業支援の枠組み
    18. カリフォルニア州家電効率規則:充電器(バッテリチャージャ)の省エネ基準、米国連邦試験方法-和訳
    19. メキシコ省エネ法:持続可能エネルギー使用法/規則/対象製品リスト/書式-和訳
    20. カリフォルニア州、グリーンケミストリー法実施規則案の最終版を公表
    21. ブラジルでRoHS法案が上程~WEEEやエコデザインも含めた意欲的な法案
    22. ブラジル電池規制:IBAMAによるCONAMA決議401/2008号とマニュアル-和訳
    23. アルゼンチン電池規制:ポータブル電気エネルギー法26184号と14/2007決議-和訳
    • 太字の国・地域は「環境法体系ガイド」を発売しております。
    • 一覧にない国・地域、規制テーマについてもお気軽に「お問い合わせ」ください。
    アジア・オセアニア一覧
    • 中国 中国
    • 香港 香港
    • 台湾 台湾
    • 韓国 韓国
    • 東南アジア(現地環境監査)
      • インドネシア インドネシア
      • タイ タイ(EnviX Asia)
      • フィリピン フィリピン
      • ベトナム ベトナム
      • マレーシア マレーシア
      • シンガポール シンガポール
      • ミャンマー ミャンマー
      • ラオス ラオス
      • カンボジア カンボジア
    • インド インド
    • 中央アジア
    • トルコ トルコ
    • オーストラリア オーストラリア
    • ニュージーランド ニュージーランド
    アジア・オセアニアの注目製品・サービス
    1. ベトナム LED照明に対するエネルギーラベル貼付のための技術基準に関する商工省決定4889/QD-BCT
    2. 中国版RoHS関連の推奨国家標準 GB/T 36560-2018 電気電子製品有害物質使用制限適合性証明技術文書規範
    3. 中国国家環境保護標準HJ964-2018 環境影響評価技術ガイドライン 土壌環境(試行)
    4. 無料コラム タイの公害問題と環境コンプライアンス
    5. 無料コラム タイにおける労働安全衛生管理の最新動向
    6. タイ 工業団地における製造工程の安全管理の監査方針(工業団地公社告示第115/2561号)
    7. 中国版RoHS関連の推奨国家標準「電気電子製品有害物質使用制限適合性証明技術文書規範」(GB/T 36560-2018)
    8. タイ化学物質&環境労働安全規制セミナー 2019年1月22日(火)東京
    9. インドネシア環境法体系ガイド
    10. インドネシア 廃水の連続モニタリングに関する環境林業大臣規則 P.93/MENLHK/SETJEN/KUM.1/8/2018
    11. 中国土壌汚染防止法(2019年1月1日施行)、土壌汚染者が負うべき責任を強調
    12. インド環境法体系ガイド
    13. インド 2018年廃電気電子機器(管理)改正規則
    14. 中国 汚染物質排出許可管理弁法(試行)
    15. ベトナム 化学品法およびその政令の詳細と施行の手引きに関する通達 32/2017/TT-BCT号
    16. ベトナムWEEE規制セミナー(終了)
    17. オーストラリア環境法体系ガイド2018(製品編)
    18. ベトナム化学物質規制セミナー(終了)
    19. ベトナムWEEE実施細則、廃棄製品の収集・処理に関する通達34/2017/TT-BTNMT
    20. ベトナム 廃棄製品の収集・処理に関する通達34/2017/TT-BTNMT
    21. ベトナム 化学品法の詳細と施行の手引きに関する政令113/2017/ND-CP号 日本語版和訳
    22. ベトナム政令113/2017/ND-CPの解説コラム
    23. ベトナム グリーンラベル基準 NXVN 16:2017 複写機
    24. 有害有毒物質の登録及び通知の手順に関する環境林業大臣規則2017年36号(P.36/MENLHK/SETJEN/KUM.1/6/2017)
    25. インド道路交通省、政府が年内の電気自動車推進政策の導入を検討していると発表
    • 太字の国・地域は「環境法体系ガイド」を発売しております。
    • 一覧にない国・地域、規制テーマについてもお気軽に「お問い合わせ」ください。
    国際、その他の国々一覧
    • 国際、その他の国々
      • UAE UAE
    国際、その他の注目製品・サービス
    1. GSO 技術規則案 電気・電子機器への特定有害物質の使用の制限
    2. UAE RoHS規則、規則実施ガイドラインver. 2.0
    3. リチウムイオン電池価格低下でEV市場は2020年にもブレークか
    4. 地球温暖化問題に関する国際的な動向 – 第10回「世界環境法規制セミナー」特別コラム Vol.6
    5. ISO 14046:2014(ウォーター・フットプリント)について – 第10回「世界環境法規制セミナー」特別コラム Vol.5
    6. 水ビジネス~海水淡水化に求められる技術と市場
    7. 海外のGHS・MSDSの制定状況~オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・ブラジル
    8. 水ビジネス市場は、最大の環境市場
    • 「国際」には国連、OECD、WTO等を、「その他の国々」には中東、アフリカ諸国等を含みます。
    • 一覧にない国・地域、規制テーマについてもお気軽に「お問い合わせ」ください。
  • 製品・サービス

    海外環境法規制モニタリング

    世界全体の環境法規制の動向をお届けする基幹サービス
    厳選した価値ある情報を速報、月例報告書、検索DBで提供

    海外環境法規制モニタリング
    その他の定期情報サービス

    各国主要規制テーマの半期動向をご報告

    海外環境規制トレンド・レポート

    国内の主要な環境規制動向や関連情報をご報告

    国内環境規制モニタリング

    海外水市場や関連政策、規制動向をご報告

    水ビジネス・ジャーナル

    EV、PHEV/HV、FCV関連の制度、動向をお届け

    海外エコカー政策モニタリング

    環境法体系ガイド・DB

    各国の環境規制を体系的に把握するためのガイド

    環境法体系ガイド

    海外工場の環境規制対応に役立つデータベース

    タイ版DB インド版DB
    環境監査・法令和訳等

    海外工場の環境監査支援、規制対応のためのチェックリスト作成

    環境監査支援サービス

    海外法令の和訳文書や個別の報告書等はこちら

    環境法規(和訳)等

    委託調査サービス

    特定の国や規制について、多国間調査を含め、様々なご相談にご対応

    個別調査、海外現地調査
    セミナー・イベント
    セミナー・イベント

    毎年の世界環境法規制セミナーをはじめ、セミナー情報はこちら

    セミナー開催情報
    • 当社へお越しいただければ、当社研究員の解説を交えつつ情報製品の実物をご覧いただけます。「お問い合わせフォーム」よりご予約ください。
  • EnviXについて
    事業案内・会社概要
    事業案内・会社概要

    EnviX(エンヴィックス)は1994年に設立した、海外環境規制分野における独立系コンサルティング企業です。日々更新される環境関連の情報の渦中で、真に価値のある情報を提供します。

    EnviXの事業について
    会社概要
    EnviX Asia(関連会社)
    EnviX Asia

    EnviX Asia(エンヴィックス アジア)は2016年にバンコクで設立したジョイントベンチャーです。タイを中心に、ASEAN諸国での環境コンプライアンスを支援します。

    EnviX Asiaについて
    EnviX Asia WEBサイト
    無料メールマガジン
    無料メールマガジン

    海外の環境規制情報を要約して月1回、毎月上旬に配信します。累計1千人以上が購読する、環境規制担当・経営担当必読の無料メールマガジンです。

    海外環境法規制メルマガ
  • 採用情報
    学生・既卒の方
    学生・既卒の方

    通年募集。年齢は30歳まで。国籍・職歴は問いません。当社の事業に関心を持たれた皆さまへ、積極的なご応募をお待ちしております。

    新卒・第二新卒採用

    国内外を問わず、大学在学生を対象としたインターンシップ制度を設けております。

    学生インターンシップ制度
    職歴をお持ちの方
    職歴をお持ちの方

    EnviXは2016年にタイ・バンコクでジョイントベンチャーを設立するなど、海外事業のさらなる展開を目指しており、国籍を問わず積極的な選考を行っております(特に中国、ベトナム、中東等)。

    中途採用
    その他(非常勤、在宅・海外在住者)
    その他の募集

    事業拡大に伴い経理職、総務職を募集しております。勤務形態はご相談に応じます。

    経理職・総務職経験者募集

    英語、第二外国語を活かしての在宅翻訳業務。居住地は国内外を問いません。

    記事作成(翻訳)者募集
  • お問い合わせ
海外環境規制・環境市場調査 エンヴィックス
製品・サービス
  • 海外環境法規制モニタリング
  • 環境規制トレンド・レポート
  • 環境法体系ガイド・DB
  • 環境監査支援
  • 環境法規(和訳)等
  • 委託調査
  • セミナー
  • EU EU環境法体系ガイド(製品版)を販売開始。2018年10月時点の最新情報を収録。
  • ロシア ロシア環境法体系ガイド(製品版)を販売開始。2018年10月時点の最新情報を収録。
  • インドネシア インドネシア環境法体系ガイドを更新。2018年10月時点の最新情報を収録。
  • 新サービス「海外エコカー政策モニタリング」をリリースしました。
  1. HOME・新着情報
  2. セミナー・イベント

ベトナムWEEE規制セミナー(終了)

 

 

 

ベトナムWEEE規制セミナー(終了)

各製品は「WEBフォーム経由」で最短同日納品。個別調査もご相談ください。

03-5928-0180
平日10~17時受付(エンヴィックス)

海外環境法規制メルマガ
EnviX 海外環境法規制モニタリング
© 1994-2018 EnviX, Ltd.
  • 会社概要
  • 利用規約
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

お問い合わせ・ご注文フォーム

  • 担当者より順次ご返答します。お急ぎの方は電話(03-5928-0180)もご利用ください。平日10~17時受付。
  • ご注文の場合、WEBフォームで請求先情報をご記載いただければ、メール添付にて速やかに納品します。
  • 赤線「|」の印が付けられた項目は入力必須です。
1. お客様の情報
氏名
氏名(カナ)
会社名・組織名
学生の方は校名をご記入ください。
所属部署・役職
学生の方は学部名をご記入ください。
電話番号(半角数字)
 -   - 
メールアドレス(半角)
同意事項
海外環境規制メルマガ
海外の環境規制情報を要約して毎月配信。累計1千人以上が購読する無料メルマガです。
2. お問い合わせ・ご注文内容
ご用件

資料請求:

お問い合わせ、ご注文等:

当社への営業を目的としたお問い合わせはご遠慮ください。
連絡内容
3. ご請求関連(製品注文時のみご記載ください)
請求書郵送先住所
〒   -   (半角数字)
請求書の御宛名

フォーム送信後、入力内容確認メールが自動送信されます。
当社担当より順次ご返答します。しばらくお待ち下さいますよう、お願いいたします。

この表示を閉じるには、右上の(X)ボタンか表示枠外(暗転箇所)をクリックしてください。

海外環境法規制メルマガ
月1回配信・登録無料(いつでも配信停止できます*1)

海外の環境規制情報を要約して毎月配信。毎号、重要な規制テーマを1件紹介、簡易レポートを約8件掲載。その他、製品発売のお知らせや、お得なキャンペーンも不定期に配信しております。累計1千人以上が購読する、環境規制担当・経営担当必読の無料メールマガジンです。

  • 登録いただいた方へ、次号より配信を開始します(通常毎月上旬)*2。
  • 全項目入力必須です。
氏名
会社名・組織名
学生の方は校名をご記入ください。
所属部署・役職
学生の方は学部名等をご記入ください。
メールアドレス(半角)*3
所属組織のアドレスをご記入ください。
同意事項

*1 配信停止方法はメルマガ本文に記載しております。
*2 年に数回、増刊号を配信することがあります。
*3 メールマガジンが届かない場合は再度登録をお試しください。迷惑メールボックスに振り分けられている可能性も考えられます。

この表示を閉じるには、右上の(X)ボタンか表示枠外(暗転箇所)をクリックしてください。