欧州連合(EU) 欧州連合(EU)の環境法規制情報

欧州委員会、ESPR下での売れ残り消費者製品の情報開示の実施規則草案を公表、意見公募開始

弊社基幹サービス「海外環境法規制モニタリング」の配信情報より「欧州委員会、ESPR下での売れ残り消費者製品の情報開示の実施規則草案を公表、意見公募開始」について紹介します。

最新情報は弊社メールマガジンにてお知らせしております。お気軽にご登録ください。

*

欧州委員会は2025年6月12日、エコデザイン規則(EU) 2024/1781(ESPR)の下での売れ残り消費者製品に関する情報開示に関して、対象となる製品タイプの定義や情報開示フォーマット、開示情報の検証方法などを定める実施規則の草案を公表し、4週間の意見公募を開始した(7月10日まで)。2025年第3四半期の採択を計画している。ESPRは、売れ残り消費者製品の破壊(destruction)を環境問題と見なし、こうした慣行を抑制すべく、零細企業以外に対し、自社が廃棄(discard)する売れ残り品に関する情報の毎年の開示を義務付けている(24条)。また、情報開示の詳細を定める実施法を2025年7月19日までに採択するよう欧州委員会に求めている。

当該実施規則草案の主な内容

  • 対象範囲
    実施規則の適用日後の最初の完全な会計年度に廃棄される消費者製品(1条)。消費者製品とは、「主に消費者向けに意図された、コンポーネントや中間製品を除く、あらゆる製品」を指す(ESPR2条(36)の定義)。
  • 開示フォーマット
    実施規則の附属書Iに示すフォーマットで開示する(2条)。フォーマットには、法人名と識別子、当該会計年度の開始日と終了日、製品カテゴリ(CNコード)、廃棄数(単位)や総重量(kg)、包装の有無、廃棄理由、処理種別の割合(リユース、リサイクル、リカバリー、処分)などを記載する欄がある。
  • 製品カテゴリ
    情報は「合同関税品目分類表(CN:Combined Nomenclature)」の最初の2桁のコードに基づいて製品を区別して開示する。ただし、附属書IIに示す製品については、併記する4桁のCNコードに基づき区別する(3条)。
  • 検証
    「財務諸表に関する指令2013/34/EU」(いわゆる会計指令)で持続可能性報告義務を負う経済事業者は、開示情報がエコデザイン規則および本実施規則の要件を満たすかについて、同指令の規定を満たす法的監査人、監査法人、独立系保証サービス提供者に限定的保証契約に基づいて意見を求め、当該意見を開示情報に含めるものとする(4条)。
  • 適用開始
    EU官報での公布から20日目に発効し、その12カ月後から適用される(5条)。

*

海外環境法規制モニタリング」では各国の最新規制動向を報告しております。まずは2週間の無料トライアルをお試しください。

関連製品

EnviXは欧州連合(EU)の環境法・環境規制動向を日々調査し、企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
欧州連合(EU)の環境法・環境規制動向

欧州連合(EU)の製品設計・ラベル情報に関連する製品を下記に紹介します。

規制分野 製品区分 製品・サービス名 発売・更新日
全般 法体系ガイド EU環境法体系ガイド2018(製品編)
英語情報とはいえ、その情報量の多さ、複雑さ、活発な動向から、体系的な把握が難しいEUの環境法体系を把握する一助となるよう作成されたガイドとなります
2018年10月17日
- 海外環境法規制モニタリング
世界全体の環境法規制の動向をお届けする基幹サービス。同分野の豊富な知識と経験、高度な翻訳能力を兼ね備えた当社研究員が厳選した価値ある情報を速報、月例報告書、検索可能なWEBアーカイブでご提供します。
常時更新
- 海外環境規制トレンド・レポート
世界主要国における環境法規制の直近6ヶ月から1年間の動向を中心に調査し、ご報告する調査報告書です。
年2回更新
- 海外環境法規制メルマガ(無料)
海外の環境規制情報を要約して月1回、毎月上旬に配信します。累計1千人以上が購読する、環境規制担当・経営担当必読のメールマガジンです。
毎月配信

EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート

下表は欧州連合(EU)の製品設計・ラベル情報に関する報告書の一覧です。

規制分野 規制テーマ(報告書の名称) 更新日
製品設計・ラベル EU エコデザイン規則(ESPR)/エネルギーラベル作業計画2025-2030 2025年4月24日
EU エコデザイン規則(ESPR)/エネルギーラベル規則 2018年12月1日

EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査