日本 日本の環境法規制情報

日本、NPEを化審法の第2種特定化学物質に新たに指定する政令を公布

日本で、2024年9月24日、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定された。本政令は、「ポリ(オキシエチレン)=アルキルフェニルエーテル(アルキル基の炭素数が9のものに限る。)」(以下「NPEという。」」を化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)に規定された第2種特定化学物質に指定し、また、この物質が使用されている「水系洗浄剤」を、環境汚染防止のための措置に関する技術上の指針を設ける製品とするものである。

NPEの製造者/輸入者の義務

NPEが第2種特定化学物質に指定されることに伴い、NPEを製造・輸入する事業者に対しては化審法第35条に基づく事前の製造輸入予定数量の届出及び事後の実績数量の届出義務、NPEの取扱事業者に対しては、化審法第36条に基づく技術上の指針の遵守義務及び化審法第37条に基づく表示の義務がかされる。

今後のスケジュールは以下の通り。

  • 2024年9月27日 公布
  • 2025年4月1日 施行

関連URL

NPE等の取扱いに係る技術上の指針(告示)案の原文ページ(意見募集済み)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/download?seqNo=0000278193

関連製品

EnviXは日本の環境法・環境規制動向を日々調査し、企業の環境コンプライアンスや経営・市場戦略立案に役立つ情報を提供を提供しております。
日本の環境法・環境規制動向

EnviXは各国の環境規制テーマについて、その中長期動向の調査報告書を作成・提供しております。
海外環境規制トレンド・レポート

下表は日本の化学物質規制情報に関する報告書の一覧です。

規制分野 規制テーマ(報告書の名称) 更新日
化学物質 日本 安衛法 労働安全衛生、化学物質の分類・表示、GHS、特化則等 2021年1月28日
化管法(PRTR法) 化学物質の排出・移動管理、情報伝達等 2021年1月28日
日本 化審法 化学物質の審査・評価、製造・輸入規制等 2021年1月28日

EnivXでは日々の海外の環境規制動向の情報提供業務に裏付けられた、様々なノウハウやネットワークを活用し、お客様の様々な個別のご要望にお応えする調査のご相談も承っております。委託調査ページでは実績例等のご紹介もしておりますので、参考にされた上で、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。
個別調査・海外現地調査